「白状」の意味と使い方や例文!「自白」「告白」「自供」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 白状 【読み方】 はくじょう 【意味】 ①隠していた事実や自分の犯した罪を申し述べること。 ②罪人が申し立てたことをしるした文書。くちがき。口供 (こうきょう) 。 【語源・由来】 「白」は「申す、告げる意...
【二字熟語】 白状 【読み方】 はくじょう 【意味】 ①隠していた事実や自分の犯した罪を申し述べること。 ②罪人が申し立てたことをしるした文書。くちがき。口供 (こうきょう) 。 【語源・由来】 「白」は「申す、告げる意...
【二字熟語】 是非 【読み方】 ぜひ 【意味】 ①是と非。正しいことと正しくないこと。また、正しいかどうかということ。 ②物事のよしあしを議論し判断すること。批評すること。 ③どんな困難も乗り越えて実行しようとするさま。...
曲論の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 曲論 【読み方】 きょくろん 【意味】 道理を曲げて論じること。まちがいを正しいものとする議論。 【語源・由来】 「曲」は「ねじまげる。こじつける。」 「論」は「...
検討の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 検討 【読み方】 けんとう 【意味】 よく調べ考えること。種々の面から調べて、良いか悪いかを考えること。 【語源・由来】 「検」は「取り調べる。」 「討」は「問題...
外道の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 外道 【読み方】 げどう 【意味】 ①仏語。仏教の信者からみて、仏教以外の教え。また、それを信じる者。 ②道理に背く考え。また、その考えをもつ者。邪道。 ③災いを...
【二字熟語】 査問 【読み方】 さもん 【意味】 調べ問いただすこと。特に、団体が、その構成員の犯した不正や過誤につき、本人を呼んで取り調べること。 【語源・由来】 「査」は「しらべる。」 「問」は「といただす。とう。と...
改竄の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 改竄 【読み方】 かいざん 【意味】 文書などの字句を直すこと。特に、悪用するために、勝手に直すこと。 【語源・由来】 「改」は「古いものをやめて新しいものに変える。」 ...
【二字熟語】 堕落 【読み方】 だらく 【意味】 ①生活がくずれ、品行がいやしくなること。節操を失うこと。身をもちくずすこと。 ②物事がその本来あるべき正しい姿や価値を失うこと。 ③おちぶれること。零落。 ④落ちること。...
毀笑の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 毀笑 【読み方】 きしょう 【意味】 そしり笑うこと。あざけり笑うこと。また、その笑い。 【語源・由来】 「毀」は、「悪口を言う。そしる。」 【類義語】 そしり笑う、あざ...
【二字熟語】 非道 【読み方】 ひどう 【意味】 ①人としてのあり方や生き方にはずれていること。また、そのさま。 ②専門外のこと。 【語源・由来】 「道」は「それによって人を一定の方向に導くもの。モラルや信仰上の教え。」...
【二字熟語】 悪気 【読み方】 わるぎ 【意味】 相手に害を与えようとする気持ち。悪意。 【語源・由来】 「悪」は「正しくない。わるいこと。」 「気」は「精神・感情の働き。」 【類義語】 悪意、意趣 【対義語】 良心、善...
横行の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 横行 【読み方】 おうこう 【意味】 ①自由気ままに歩きまわること。 ②悪事がしきりに行われること。ほしいままに振る舞うこと。 ③横へ進むこと。横向きに歩くこと。...
【二字熟語】 功罪 【読み方】 こうざい 【意味】 功績と罪過。よい点と悪い点。 【語源・由来】 「功」は「立派な仕事。手柄。」 「罪」は「悪いこと。あやまち。」 【類義語】 功過 功罪(こうざい)の使い方 功罪(こうざ...
【二字熟語】 非行 【読み方】 ひこう 【意味】 ①道義にはずれた行為。不正行為。 ②青少年の、社会の決まりなどにそむく行為。法律違反およびその潜在的可能性をもつ行動。 【語源・由来】 「非」は「…でない。それと違う。…...
【二字熟語】 邪悪 【読み方】 じゃあく 【意味】 心がねじ曲がって悪いこと。また、そのさまやそのもの。奸悪 (かんあく) 。 【語源・由来】 「邪」は「正道と食い違うこと。ねじけている。よこしま。」 「悪」は「正しくな...