「一刻」の意味と使い方や例文!今でいうとどれくらいの時間?(類義語)
一刻の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 一刻 【読み方】 いっこく 【意味】 ①わずかな時間。瞬時。 ②昔の時間で、一時 (ひととき) の4分の1。今の約30分間。→刻 ③頑固でわがままなこと。また、そのさま。...
一刻の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 一刻 【読み方】 いっこく 【意味】 ①わずかな時間。瞬時。 ②昔の時間で、一時 (ひととき) の4分の1。今の約30分間。→刻 ③頑固でわがままなこと。また、そのさま。...
【二字熟語】 執拗 【読み方】 しつよう 【意味】 ①しつこいさま。 ②自分の意見にいつまでもこだわりつづけるさま。えこじ。がんこ。 【語源・由来】 「執」は「とりついて離れない。」 「拗」は「すなおでない。すねる。」 ...
【二字熟語】 律儀 【読み方】 りちぎ 【意味】 ①きわめて義理堅いこと。実直なこと。また、そのさま。りつぎ。 ②健康なこと。また、そのさま。丈夫。 【語源・由来】 元々は、「りつぎ(律儀・律義)」。梵語saṃvaraの...
強固の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 強固 【読み方】 きょうこ 【意味】 強くしっかりして、ゆるがないさま。 【語源・由来】 「強」は「力や勢いがある。固く丈夫だ。つよい。」 「固」は「がっちりかた...
堅持の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 堅持 【読み方】 けんじ 【意味】 自分の考えや態度などをかたく守って、他に譲らないこと。 【語源・由来】 「堅」は「しっかりしている。」 「持」は「しっかりして...
【二字熟語】 偏屈 【読み方】 へんくつ 【意味】 性質がかたくなで、素直でないこと。ひねくれていること。また、そのさま。 【語源・由来】 「偏」は「本筋や中心からそれている。かたよる。」 「屈」は「かがまって伸びない。...
屹然の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 屹然 【読み方】 きつぜん 【意味】 ①山などが高くそびえ立つさま。 ②孤高を保ち周囲に屈しないさま。 【語源・由来】 「屹」は「山が高くそびえ立つ。」 「然」は「状態を...
頑迷の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 頑迷 【読み方】 がんめい 【意味】 かたくなでものの道理がわからないこと。考え方に柔軟性がないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「頑」は「融通がきかない。...
堅牢の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 堅牢 【読み方】 けんろう 【意味】 ①物がしっかりと壊れにくくできていること。また、そのさま。 ②「堅牢地神」の略。 【語源・由来】 「堅」は「かたい。しっかり...
頑健の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 頑健 【読み方】 がんけん 【意味】 体が頑丈で極めて壮健なこと。 【語源・由来】 「頑」は「おちる。おとす。上から下へ物がおちる。攻めおとす。敗れる。」 「健」...
緊密の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 緊密 【読み方】 きんみつ 【意味】 ①隙間なく付着していること。物事の関係が密接なこと。また、そのさま。 ②厳重。厳密。 【語源・由来】 「緊」は「かたい。きつ...
【二字熟語】 拘泥 【読み方】 こうでい 【意味】 こだわること。小さいことに執着して融通がきかないこと。 【語源・由来】 「拘」は「かかわる。こだわる。ひっかかる。」 「泥」は「なずむ。こだわる。」 【類義語】 こだわ...
【二字熟語】 盤石 【読み方】 ばんじゃく 【意味】 ①大きな岩。いわお。 ②極めて堅固なこと。 【語源・由来】 固い意志を持つという、人々を救う不動明王が固いダイヤモンドの土台に座すとされていることから。「盤」は「大き...
狷介の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 狷介 【読み方】 けんかい 【意味】 固く自分の意志をまもって人と妥協しないこと。 【語源・由来】 「国語」(晋語2)より。「小心狷介、敢えて行かざるなり」 「狷...