「一貫」の意味と使い方や例文!「一貫性」とは?(類義語)
一貫の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 一貫 【読み方】 いっかん 【意味】 ①一つの方針・方法・態度で、始めから終わりまでつらぬき通すこと。 ②重量の単位。 ③昔の貨幣の単位。 【語源・由来】 「一」は「物事...
一貫の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 一貫 【読み方】 いっかん 【意味】 ①一つの方針・方法・態度で、始めから終わりまでつらぬき通すこと。 ②重量の単位。 ③昔の貨幣の単位。 【語源・由来】 「一」は「物事...
【二字熟語】 首尾 【読み方】 しゅび 【意味】 ①始めと終わり。始めから終わりまで。終始。 ②物事の成り行きや結果。 ③物事がうまくまとまるように処理すること。 【語源・由来】 「首」は「いちばん始め。さき。第一位。」...
【二字熟語】 終焉 【読み方】 しゅうえん 【意味】 生命が終わること。死を迎えること。また、その時。臨終。最期。末期 (まつご) 。比喩的にも用いる。 【語源・由来】 「焉」は「ここに」の意を添える助字。 【類義語】 ...
完遂の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 完遂 【読み方】 かんすい 【意味】 最後までやりとおすこと。完全に成し遂げること。 【語源・由来】 「完」は「やり遂げる。全うする。」 「遂」は「最後までやりお...
【二字熟語】 畢竟 【読み方】 ひっきょう 【意味】 ①究極、至極、最終などの意。 ②さまざまな経過を経ても最終的な結論としては。つまるところ。結局。 【語源・由来】 梵語「atyanta」の訳。 「畢」も「竟」も終わる...
【二字熟語】 末筆 【読み方】 まっぴつ 【意味】 (手紙などの)末の方に書く文句。 【語源・由来】 「末」は「おわり。果て。」 「筆」は「かく。かきしるす。かいた文字や絵。」 【類義語】 後書き、後記、跋、跋文、奥書 ...
【二字熟語】 殲滅 【読み方】 せんめつ 【意味】 残らずほろぼすこと。皆殺しにすること。 【語源・由来】 「殲」は「つ(尽)くす。ほろ(滅)ぼす。つきる。」 「滅」は「ほろびる。ほろぼす。」 【類義語】 全滅、絶滅、壊...
【二字熟語】 撲滅 【読み方】 ぼくめつ 【意味】 うちほろぼすこと。ほろぼし絶やすこと。 【語源・由来】 「撲」は「うつ。なぐる。たたく。」 「滅」は「ほろびる。ほろぼす。」 【類義語】 全滅、絶滅、壊滅 撲滅(ぼくめ...
【二字熟語】 読了 【読み方】 どくりょう 【意味】 全て読み終えること。 【語源・由来】 「了」は「おわる。おえる。」 【類義語】 読破、読過 読了(どくりょう)の使い方 読了(どくりょう)の例文 100冊なんてすぐに...
【二字熟語】 最期 【読み方】 さいご 【意味】 (「ご」は呉音)いまわのきわ。命の終わる時。死にぎわ。臨終。 【語源・由来】 命の終わる時の意。 【類義語】 最終、末、終い、終わり 最期(さいご)の使い方 最期(さいご...
【二字熟語】 帳尻 【読み方】 ちょうじり 【意味】 ①帳簿に記載した事柄の末尾。 ②収支決算の結果。転じて、話のつじつま。事の結末。 【語源・由来】 元々、収支決算の結果をいう。転じて、話のつじつま。事の結末。 「帳」...
【二字熟語】 談判 【読み方】 だんぱん 【意味】 ある事件の始末。または取り決めについて、立場の異なる相手と意見を戦わせること。かけあい。 【語源・由来】 「談」は「かたる。はなす。はなし。はなしあい。」「判」は「かる...