「始終」の意味と使い方や例文!「一部始終」とは?(類義語)
【二字熟語】 始終 【読み方】 しじゅう 【意味】 [名] ①物事の始めと終わり。 ②事柄の成り行きの、始めから終わりまでの全部。 ③始めから終わりまで態度・状態などを変えないで通すこと。また、変わらないで同一になること...
【二字熟語】 始終 【読み方】 しじゅう 【意味】 [名] ①物事の始めと終わり。 ②事柄の成り行きの、始めから終わりまでの全部。 ③始めから終わりまで態度・状態などを変えないで通すこと。また、変わらないで同一になること...
【二字熟語】 終始 【読み方】 しゅうし 【意味】 ①物事の始めと終わり。 ②同じ態度・状態・内容などが、始めから終わりまで続くこと。 ③始めから終わりまで全部。始終。多く副詞的に用いる。 【語源・由来】 「終」は「おわ...
【二字熟語】 終決 【読み方】 しゅうけつ 【意味】 物事に決まりがついて終わること。 【語源・由来】 「終」は「おわる。おえる。おわり。」 「決」は「きっぱりとどちらかにきめる。きまる。」 【類義語】 終息、完結 終決...
【二字熟語】 終結 【読み方】 しゅうけつ 【意味】 ①物事が終わりになること。決着がつくこと。終わり。 ②論理学で、推論において前提から導き出された判断。終結。断案 【語源・由来】 「終」は「おわる。おえる。おわり。」...
【二字熟語】 習慣 【読み方】 しゅうかん 【意味】 ①長い間繰り返し行ううちに、そうするのがきまりのようになったこと。 ②その国やその地方の人々のあいだで、普通に行われる物事のやり方。社会的なしきたり。ならわし。慣習。...
【二字熟語】 遮断 【読み方】 しゃだん 【意味】 流れをさえぎって止めること。さえぎって、他の動き・作用などが及ばないようにすること。 【語源・由来】 「遮」は「さえぎる。」 「断」は「とぎれる。物事をやめる。」 【類...
【二字熟語】 捨象 【読み方】 しゃしょう 【意味】 事物または表象からある要素・側面・性質を抽象するとき、他の要素・側面・性質を度外視すること。 【語源・由来】 「捨」は「すてる。」 「象」は「物の形。目に見えるすがた...
【二字熟語】 倹素 【読み方】 けんそ 【意味】 むだな出費をせず質素なこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「倹」は「つましい。つつましい。質素。」 「素」は「ありのまま。もって生まれたまま。飾り気がない。」 【類義...
【二字熟語】 釈明 【読み方】 しゃくめい 【意味】 自分の立場や考えを説明して、誤解や非難を解き、理解を求めること。 【語源・由来】 「釈」は「わかりにくい事柄や文章を解きほぐして述べる。」 「明」は「あきらかにする。...
【二字熟語】 屡々 【読み方】 しばしば 【意味】 同じ事が何度も重なって行われるさま。たびたび。 【語源・由来】 「屡」は、動詞の上に付いて、動作・作用が何度も繰り返し行われる意を表す。しきりに。たびたび。多く「しばた...
【二字熟語】 疾風 【読み方】 しっぷう 【意味】 ①速く激しく吹く風。はやて。 ②風速毎秒8.0~10.7メートルで、風力階級5の風。 【語源・由来】 「疾」は「速度がはやい。」 「風」は「大気の動き。かぜ。」 【類義...
【二字熟語】 櫛比 【読み方】 しっぴ 【意味】 櫛 (くし) の歯のように、すきまなく並んでいること。 【語源・由来】 櫛の歯の意。 櫛比(しっぴ)の使い方 櫛比(しっぴ)の例文 両側に個人商店が櫛比しているが、多くは...
【二字熟語】 失敬 【読み方】 しっけい 【意味】 [名・形動](スル) ①人に対して礼を失した振る舞いをすること。また、そのさま。失礼。無礼。 ②先に席を立つこと。また、人と別れること。 ③他人のものを黙って自分のもの...
【二字熟語】 下火 【読み方】 したび 【意味】 ①火勢が衰えること。 ②盛んだった物事の勢いがだんだん衰えてくること。 ③オーブンなどで下から当てる火。 ④茶の湯で、三炭 (さんたん) の一。茶事の際に、初炭 (しょず...
【二字熟語】 死角 【読み方】 しかく 【意味】 ①銃砲の射程距離中にありながら、障害物や銃砲の構造上の理由などのため、射撃できない範囲。 ②ある角度からはどうしても見えない範囲。 ③身近にありながら、気がつかない事柄。...