「擁立」の意味と使い方や例文!「推挙」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 擁立 【読み方】 ようりつ 【意味】 擁護して帝王などの位に即かせること。また、即かせようとしてもりたてること。 【語源・由来】 「擁」は「まもる。たすける。」 「立」は「ある地位に就かせる。」 【類義語】...
【二字熟語】 擁立 【読み方】 ようりつ 【意味】 擁護して帝王などの位に即かせること。また、即かせようとしてもりたてること。 【語源・由来】 「擁」は「まもる。たすける。」 「立」は「ある地位に就かせる。」 【類義語】...
【二字熟語】 要請 【読み方】 ようせい 【意味】 強く請い求めること。必要とすること。 【語源・由来】 必要とし、請い求める意。 【類義語】 要求、依頼、嘱託 要請(ようせい)の使い方 要請(ようせい)の例文 大規模な...
【二字熟語】 悠揚 【読み方】 ゆうよう 【意味】 ①ゆるやかにあがるさま。 ②ゆったりしてこせつかないさま。落ち着いているさま。 【語源・由来】 「悠」は「気分がゆったりしているさま。」 「揚」は「高く上がる。上げる。...
【二字熟語】 有名 【読み方】 ゆうめい 【意味】 ①名を有すること。 ②世間に広く名の知られていること。名高いこと。 【語源・由来】 名を有する意。 【類義語】 高名、名だたる、著名 【対義語】 無名 有名(ゆうめい)...
【二字熟語】 裕福 【読み方】 ゆうふく 【意味】 富んで生活のゆたかなこと。 【語源・由来】 「裕」は「豊かでゆとりがある。」 「福」は「さいわい。しあわせ。神から与えられる助け。」 【類義語】 富裕、有福 【対義語】...
【二字熟語】 有終 【読み方】 ゆうしゅう 【意味】 終わりを全うすること。 【語源・由来】 「詩経」(大雅、蕩)の「初め有らざるなし、克く終り有る鮮し」から。 【類義語】 掉尾 有終(ゆうしゅう)の使い方 有終(ゆうし...
【二字熟語】 幽玄 【読み方】 ゆうげん 【意味】 ①奥深く微妙で、容易にはかり知ることのできないこと。あじわい深いこと。 ②上品で優しい。優雅。 【語源・由来】 「幽」は「かすか。おくぶかい。ほのか。うすぐらい。」 「...
【二字熟語】 勇往 【読み方】 ゆうおう 【意味】 勇んで進むこと。ためらわず進むこと。 【語源・由来】 「勇」は「思いきりのよい。いさぎよい。」 「往」は「出かけて行く。」 【類義語】 勇んで進む 勇往(ゆうおう)の使...
【二字熟語】 矢面 【読み方】 やおもて 【意味】 質問、非難などの集中する立場。 【語源・由来】 敵の矢が飛んで来る正面の意から。 【類義語】 陣頭、矢先 矢面(やおもて)の使い方 矢面(やおもて)の例文 上司が非難の...
【二字熟語】 文盲 【読み方】 もんもう 【意味】 文字の読み書きができないこと。無学なこと。また、その人。 【語源・由来】 「盲」は「ある感覚が欠如していること。」 【類義語】 無筆 文盲(もんもう)の使い方 文盲(も...
【二字熟語】 門戸 【読み方】 もんこ 【意味】 ①門と戸。 ②一家。家。 ③流儀、一派。 ④初歩。 【語源・由来】 「門」は「かど。建物のもん。出入り口。」 「戸」は「と。とびら。出入り口。とぐち。」 【類義語】 一家...
【二字熟語】 諸々 【読み方】 もろもろ 【意味】 多くのもの。すべてのもの。皆。 【語源・由来】 「諸」は「もろ。もろもろ。いろいろな。多くの。」 【類義語】 様々、色々 諸々(もろもろ)の使い方 諸々(もろもろ)の例...
【二字熟語】 諸手 【読み方】 もろて 【意味】 ①左右の手。両手。双手。 ②もろもろの軍隊。全軍。 【語源・由来】 左右の手の意。 【類義語】 両手 【対義語】 片手 諸手(もろて)の使い方 諸手(もろて)の例文 諸手...
【二字熟語】 元々 【読み方】 もともと 【意味】 ①損も得も無いこと。資本や原価に相当すること。 ②もとから。もとより。元来。 【語源・由来】 「元」は「はじめ。もと。」 【類義語】 元来 元々(もともと)の使い方 元...
豁然の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 豁然 【読み方】 かつぜん 【意味】 ①うちひらけたさま。 ②心の迷いや疑いがにわかに消えるさま。 【語源・由来】 「豁」は「広々と開けているさま。あけっぴろげ。」 「然...