「得意」の意味と使い方や例文!「得意げに」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 得意 【読み方】 とくい 【意味】 ①自分の思いどおりになって満足していること。 ②誇らしげなこと。また、そのさま。 ③最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手 (えて) 。 ④...
【二字熟語】 得意 【読み方】 とくい 【意味】 ①自分の思いどおりになって満足していること。 ②誇らしげなこと。また、そのさま。 ③最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手 (えて) 。 ④...
気位の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 気位 【読み方】 きぐらい 【意味】 自分の品位を誇り、それを保とうとする心の持ち方。 【語源・由来】 「気」は「精神・感情の働き。」 「位」は「等級。また、順位を表す語...
威信の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 威信 【読み方】 いしん 【意味】 威厳と信望。 【類義語】 プライド、誇り、威厳 威信(いしん)の解説 威信(いしん)の使い方 威信(いしん)の例文 政府の威信に関わる...
【二字熟語】 自信 【読み方】 じしん 【意味】 自分で自分の能力や価値などを信じること。自分の考え方や行動が正しいと信じて疑わないこと。 【語源・由来】 「自」は「みずから。自分の。自分で。」 「信」は「まことと思う。...
【二字熟語】 豪語 【読み方】 ごうご 【意味】 いかにも自信ありげに大きなことを言うこと。また、その言葉。 【語源・由来】 「豪」は「並み外れている。大いに。」 「語」は「かたる。話す。」 【類義語】 公言、雄弁 【対...
【二字熟語】 自慢 【読み方】 じまん 【意味】 自分で、自分に関係の深い物事を褒めて、他人に誇ること。 【語源・由来】 「自」は「みずから。自分の。自分で。」 「慢」は「他をみくびっておごる。」 【類義語】 プライド、...
【二字熟語】 自負 【読み方】 じふ 【意味】 自分の才能・知識・業績などに自信と誇りを持つこと。 【語源・由来】 「自」は「みずから。自分の。自分で。」 「負」は「たよる。たのむ。たのみとする。」 【類義語】 自任、矜...
【二字熟語】 尊大 【読み方】 そんだい 【意味】 いばって、他人を見下げるような態度をとること。また、そのさま。高慢。横柄。 【語源・由来】 「尊」は「値うちや位が高い。たっとい。」 「大」は「おおきくなる。おごる。い...
矜持の読み方・意味とは?(類義語・語源由来) 【二字熟語】 矜持 【読み方】 きょうじ 【意味】 自分の能力を信じていだく誇り。自負。プライド。 【語源・由来】 昔の兵士が矛の柄を持って自信を持ったということから。「矜」...
【二字熟語】 卑屈 【読み方】 ひくつ 【意味】 (他人にへつらって)自らを卑しめるいじけたさまであること。 【語源・由来】 「卑」は「心がいやしい。下品な。」「屈」は「かがまって伸びない。」 【類義語】 自虐的、自嘲的...