「放心」の意味と使い方や例文!「放心状態」とは?嬉しい時にも使う?(類義語・対義語)
【二字熟語】 放心 【読み方】 ほうしん 【意味】 ①心を奪われたりして、魂が抜けたようにぼんやりすること。 ②気にかけないこと。心配ごとを心から払いのけること。放念。 【語源・由来】 「放」は「思うままにする。ほうって...
【二字熟語】 放心 【読み方】 ほうしん 【意味】 ①心を奪われたりして、魂が抜けたようにぼんやりすること。 ②気にかけないこと。心配ごとを心から払いのけること。放念。 【語源・由来】 「放」は「思うままにする。ほうって...
【二字熟語】 辛気 【読み方】 しんき 【意味】 ①こころ。きもち。気分。 ②面倒であること。また、はっきりしなくていらいらすること。気が重くなること。 【語源・由来】 「辛」は「身をつきさすくらいに厳しい。つらく苦しい...
陰気の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 陰気 【読み方】 いんき 【意味】 ①万物生成の根本となる二気の一。陰の気。 ②気分・雰囲気・天候などが、晴れ晴れしないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「...
【二字熟語】 悲嘆 【読み方】 ひたん 【意味】 かなしみなげくこと。 【語源・由来】 「悲」は「かなしい。かなしむ。」 「嘆」は「悲しんで、はあとため息をつく。なげく。」 【類義語】 悲しみ、傷心 【対義語】 楽観 悲...
【二字熟語】 嘆息 【読み方】 たんそく 【意味】 悲しんだりがっかりしたりして、ため息をつくこと。また、そのため息。 【語源・由来】 「嘆」は「悲しんで、はあとため息をつく。なげく。」 「息」は「いき。いきをする。」 ...
【二字熟語】 憂戚 【読み方】 ゆうせき 【意味】 うれえ悲しむこと。気分が晴れず沈むこと。 【語源・由来】 「憂」は「物思いに沈む。心配する。心配事。うれい。」 「戚」は「いたむ。うれえる。悲しむ。」 【類義語】 憂鬱...
【二字熟語】 憂鬱 【読み方】 ゆううつ 【意味】 ①気持ちがふさいで、晴れないこと。また、そのさま。 ②草木が暗くなるほどに茂ること。また、そのさま。 【語源・由来】 「憂」は「物思いに沈む。心配する。心配事。うれい。...
【二字熟語】 惨憺 【読み方】 さんたん 【意味】 ①いたましいこと。なげかわしいこと。また、そのさま。 ②いたましくて見るに忍びないさま。見るも無残なさま。 ③心をくだき思い悩むさま。 ④薄暗くて気味が悪いさま。 【語...
汚辱の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 汚辱 【読み方】 おじょく 【意味】 地位・名誉などをけがされることによる、はずかしめ。 【語源・由来】 「汚」は「行為・評判などをけがす。けがれる。」 「辱」は「体面を...
【二字熟語】 傷心 【読み方】 しょうしん 【意味】 心にいたでを受けて悲しい思いに沈むこと。また、悲しみに傷ついた心。 【語源・由来】 「傷」は「心をいためる。つらく思う。」 「心」は「こころ。精神。」 【類義語】 悲...
【二字熟語】 銷魂 【読み方】 しょうこん 【意味】 ①驚きや悲しみのあまり、気力を失うこと。 ②我を忘れて物事にふけること。 【語源・由来】 「銷」は「消える。消す。」 「魂」は「たましい。人の生命をつかさどる精気。」...
哀傷の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 哀傷 【読み方】 あいしょう 【意味】 悲しみいたむこと。特に、人の死を悲しんで心をいためること。 【語源・由来】 「哀」は「かなしい。かなしむ。うれい。」 「傷」は「い...
【二字熟語】 挫折 【読み方】 ざせつ 【意味】 仕事や計画などが、中途で失敗しだめになること。また、そのために意欲・気力をなくすこと。 【語源・由来】 「挫」は「途中でつまずく。くじける。」 「折」は「途中でくじける。...
屈託の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 屈託 【読み方】 くったく 【意味】 ①ある一つのことばかりが気にかかって他のことが手につかないこと。くよくよすること。 ②疲れて飽きること。また、することもなく、退屈す...
【二字熟語】 消沈 【読み方】 しょうちん 【意味】 消えうせること。また、気力などが衰えてしまうこと。 【語源・由来】 「消」は「気落ちする。」 「沈」は「気分がふさぎ落ち込む。」 【類義語】 気落ち、萎靡 【対義語】...