姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「一喝」の意味と使い方や例文!「一喝される」とは?(類義語)

一喝の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
一喝

【読み方】
いっかつ

【意味】
①ひと声、大声でしかりつけること。大喝 (たいかつ) 。
②禅家で、悟りを得させるために加える咤 (しった) 。喝。

二字熟語の博士
「一喝」という言葉は、主に二つの意味があるんだ。一つは、大きな声で人を叱る、つまり注意することを指すんだよ。

もう一つは、禅の世界で使われる表現で、悟りを得るための叱責のことを指すんだ。

助手ねこ
そやな。つまり、「一喝」は、大きな声で注意することや、禅の修行の中で、悟りを得させるための厳しい指導のことを言うんやな。

とにかく、何かを強く訴える、または認識を促すための手段として使われるんやな。

【語源・由来】
「一」は「ひとつ。数の名。ひとたび。」
「喝」は「相手を制止するため大声でどなる。」

【類義語】
恫喝

一喝(いっかく)の解説

カンタン!解説
解説

「一喝」っていう言葉は、2つの主な意味があるんだよ。

1つ目は、「ひと声、大声でしかりつけること」を指しているよ。たとえば、誰かが何か間違ったことをしている時に、大声で注意することを指すんだ。「一喝して、追い払う」という文は、大声で注意して、その人を追い払うという意味になるね。

2つ目は、禅宗でよく使われる意味で、それは「悟りを得させるために加える叱責」を指しているんだ。「咤(しった)」や「喝」は、禅の修行で使われる叱責の方法で、これを使うことで、修行者が自我を超えて悟りを開くことを助けるとされているんだよ。

このように、「一喝」は大声で注意することや禅宗での特別な叱責の方法という、ちょっと違った二つの意味があるんだ。

一喝(いっかく)の使い方

健太
父さんが、最近ハラスメントがうるさくて、部下を一喝することができないって嘆いていたよ。
ともこ
感情まかせに一喝するのは駄目よね。
健太
冷静的指導を重ねた上で、なお改善されない場合は?
ともこ
一喝したくなるところだけどぐっと我慢するしかないわよね。

一喝(いっかつ)の例文

例文
  1. 店の前でたむろしている少年たちに一喝して追い払った。
  2. 監督に「集中しろ」と一喝されました。
  3. ともこちゃんに一喝されたお父さんはしょんぼりしてしまった。
  4. 捜査に首を突っ込んだ健太くんは、警察官に一喝された。
  5. 先生の一喝で生徒達は静かになった。

一喝の文学作品などの用例

  1. ・・・を先生に発見せられ、一喝「お前はなぜそんな見苦しい事をする。」と・・・ 泉鏡花おばけずきのいわれ少々と処女作

  2. ・・・雷のごとき声はさらに一喝せり。半死の船子は最早神明の威令をも奉ず・・・ 泉鏡花取舵

  3. ・・・の蛍光此方を見向き、一喝して、「何者ぞ。」掉冠れる蝦蟇法師の杖の・・・ 泉鏡花妖僧記

「一喝される」とは?

一喝」を用いた表現の一つに「一喝される」があります。

一喝される」とは、びっくりするような大声で、きつくしかられることをいいます。

二字熟語の博士
「一喝される」という表現は、誰かから大声で厳しく叱られる、という意味があるんだよ。

これは、通常、誤った行動を正すためや、注意を喚起するために使われることが多いんだ。

助手ねこ
あー、そやな。それは「誰かにガツンと叱られる」ってことやな。そんなに大きな声で叱られたら、びっくりして目が覚めるわな。

それは、ちょっとした失敗や誤った行動を直すための、人からの強烈なサインやな。これは、「時には厳しい声も必要」ってことを教えてくれてるんやろな。

【例文】

  1. 民家の前で立ち話をしていたら、その家の人に「うるさいっ」と一喝された。
  2. 一喝されたばかりの健太くんは神妙にしています。
  3. ともこちゃんは、一喝されて引き下がるような子じゃないと思います。