姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「簡素」の意味と使い方や例文!悪い意味でも使われる?(類義語・対義語)

簡素の読み方・意味とは?(類義語・対義語)

意味

【二字熟語】
簡素

【読み方】
かんそ

【意味】
飾りけがなく、質素なこと。また、そのさま。

二字熟語の博士
「簡素」という言葉は、飾りっ気がなくて、とてもシンプルで質素なことや、そのような様子を指すんだよ。
助手ねこ
ああ、わかるわかる。それはつまり、「飾らずシンプルなこと」やな。余計なもんをつけずに、すっきりとしてる感じのことやんな。

シンプルイズベストってやつやな。おしゃれで言えば、無駄なものを身につけずに、すっきりとしたコーディネートみたいなもんやな。

【語源・由来】
「簡」は「余計な部分をはぶいてある。手を抜いてある。」
「素」は「生地のままで手を加えてない。飾りけがない。」

【類義語】
質素、つましい、地味、つづまやか

【対義語】
豪華

簡素(かんそ)の解説

カンタン!解説
解説

「簡素」という言葉は、物や出来事がとてもシンプルで、不要なものや余計な飾りなどが一切ないことを表す言葉なんだよ。

この言葉は、多くのものや要素を持たない、まっすぐで飾らないことを強調する時によく使われるんだ。例えば、「簡素な住まい」という時、それは部屋の中に必要最低限の家具しかなく、贅沢や余分な装飾がない家を指すんだ。

また、「簡素な結婚式」と言った場合、大きな会場や多くのゲストを招待することなく、家族や親しい友人だけを招いて行う小さな結婚式のことを指すんだ。でも、簡素だからって決して貧相とは違うんだ。

ちなみに、この「簡素」という言葉は、「かんそさ」という形でも使われることがあるよ。これは名詞形で、どれだけ簡素か、その程度を表す時に使われるんだ。「この人はかんそさを重視して生活している」とか、「その家はかんそさが特徴」というように使うことができるね。

だから、「簡素」という言葉は、シンプルで無駄がない、そして質素な様子や状態を表しているんだね。

簡素(かんそ)の使い方

健太
なんて簡素な給食なんだ。
ともこ
これだけじゃ足りないわね。
健太
税金で近隣農家から野菜を買い上げて給食の食材にすれば、農家さんは助かる、僕らも助かる、栄養たっぷりで良いことづくめじゃないか。
ともこ
この簡素な給食を市長も食べてみるべきよね。

簡素(かんそ)の例文

例文
  1. 感染症蔓延を機に、感染対策のために手続きを簡素化しました。
  2. 彼はお金持ちだけれども、意外と簡素で素朴な生活を送っています。
  3. 二人だけの簡素な結婚式にしたいと考えています。
  4. 10代の女の子の部屋にしては簡素ですね。
  5. 簡素な服装をしていてもともこちゃんは美しい。

簡素の文学作品などの用例

  1. ・・・――僕は、この簡素な舞台を見て非常にいい心もちがした。「人形には・・・ 芥川竜之介野呂松人形

  2. ・・・はなく、結局京都弁は簡素、単純なのである。 まるで日本の伝統的小・・・ 織田作之助大阪の可能性

  3. ・・・ど形式が単純になり、簡素になり、お能はその極致だという結論に達し・・・ 織田作之助可能性の文学

悪い意味でも使われる?

簡素」は、飾りけが無く、質素なことをいいます。

主に、簡単、つましい、つづまやかという良い意味で使われます。

しかし、「戦時中みたいな簡素な食事ですね」「簡素な結婚式ですこと」というように、嫌味や皮肉として悪い意味で使われることがあります。

誰かに対して「簡素」を使う場合は、どちらの意味なのかはっきり分かるように使いましょう。
【スポンサーリンク】