姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「騒動」の意味と使い方や例文!「お家騒動」とは?(類義語)

【二字熟語】
騒動

【読み方】
そうどう

【意味】
①多人数が騒ぎたてて秩序が乱れること。また、そのような事件や事態。
②もめごと。争い。

【語源・由来】
「騒」は「さわぐ。さわがしい。」
「動」は「世の中の秩序を乱す。」

【類義語】
暴動、騒乱

騒動(そうどう)の使い方

健太
何十年かに一回、紙騒動が起きるよね。
ともこ
トイレットペーパーが売り切れて店頭から消えるやつね。
健太
原油製品は買い占め騒動が起きやすいね。
ともこ
原油産出国じゃないからね。

騒動(そうどう)の例文

  1. 室町時代、先妻が後妻をねたんで襲う、騒動打という習俗があった。
  2. 発端は小さなアクシデントだったのに、なぜか、上を下への大騒動になってしまいました。
  3. SNSでの発言が、大きな騒動に発展しました。
  4. 健太くんのついたウソがばれて大騒動になったようです。
  5. 米の価格が急騰して米騒動が起こったように、値上げを許容していない国民が立ちあがる日は近い。

「お家騒動」とは?

騒動」を用いた表現の一つに「お家騒動(おいえそうどう)」があります。

お家騒動」とは、
①江戸時代、大名などの家中で、家督相続や権力争いなどから起こった紛争。加賀・伊達 (だて) ・黒田・鍋島 (なべしま) 藩などのものが有名。
②会社・団体などの内輪もめ。内紛。

という意味です。

【例文】

  1. 創業家内の度重なるお家騒動は、業績回復のさらなる重しになりかねない。
  2. お家騒動が起きて、その家は改易になった。
  3. 現社長と、父、兄、弟の間でお家騒動が起きて収まる気配がない。