姉妹サイト「ことわざ・慣用句の百科事典」はこちら

「聡明」の意味と使い方や例文!「利発」「賢明」「利口」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
聡明

【読み方】
そうめい

【意味】
①物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。
②神に供える餅 (もち) ・きびなど。

【語源・由来】
「聡」は「耳がよく聞こえること。」
「明」は「目がよく見えること。」
耳と目との敏感なことから。

【類義語】
賢明、利発、知的、明晰、賢い

【対義語】
愚昧、暗愚、愚鈍

聡明(そうめい)の使い方

健太
ともこちゃんは、小さい頃から聡明な子と言われていたよね。
ともこ
十で神童十五で才子二十過ぎればただの人っていうわよ。
健太
ともこちゃんは、きっと大人になっても聡明なままだよ。
ともこ
聡明な大人になって、世のため人のためになる仕事ができたらいいな。

聡明(そうめい)の例文

  1. この学校には、明るく聡明な子供が多い。
  2. ともこちゃんは、いかにも聡明そうな顔をしています。
  3. 姉は美しく聡明だ。
  4. 聡明な健太くんは、時に大人びたことをいう。
  5. 聡明な父には、こうなることが分かっていたのであろう。

「聡明」と「利発」「賢明」「利口」の違いは?

聡明」に似ている語に「利発(りはつ)」「賢明(けんめい)」「利口(りこう)」があります。

「聡明」と「利発」の違いは?

利発」は、「利口発明」の意。「さとく賢いこと。才知があって頭の回転が速いこと。また、そのさま。」をいいます。

利発」は、「聡く賢いこと」をいうので、「聡明」とは、才知があるという意味が同じです。

しかし「利発」は、主に、子供に対して、その年齢にしては賢いという意味で使われる点が「聡明」と違います。

「聡明」と「賢明」の違いは?

賢明」は、「かしこくて、物事の判断が適切であること。また、そのさま。」という意味です。

聡明」は、物事の理解が早く賢いことをいいます。

対して「賢明」は、判断が適切で賢いことをいう点が違います。

「聡明」と「利口」の違いは?

利口」は、
①頭がよいこと。賢いこと。また、そのさま。利発。
②要領よく抜け目のないこと。また、そのさま。
③多く「お利口」の形で、子供などがおとなしく聞きわけのよいこと。また、そのさま。
④巧みにものを言うこと。口先のうまいこと。また、そのさま。
⑤軽口を言うこと。冗談。

という意味です。

「聡明」も利口」も、賢いという意味です。

しかし「利口」には、要領がよい、少しずる賢いというニュアンスが含まれます。

対して「聡明」は、「聡明な女性」のように、才知や人格がすぐれているというニュアンスを含みます。

【スポンサーリンク】