「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

小学校低学年(1〜3年生)で覚えておきたい二字熟語一覧

「て」で始まる小学校1〜3年生で覚えておきたい二字熟語

定員(ていいん)

決められている人数。


手形(てがた)

手の形を紙におしたもの。


手紙(てがみ)

伝えたいことを書いて相手に送る文書。


手品(てじな)

ふしぎなことをして見せる芸。


手帳(てちょう)

わすれないように書いておく小さな帳面。


鉄板(てっぱん)

鉄の板。


手本(てほん)

習うときにもはんとするもの。


店員(てんいん)

店につとめている人。


点火(てんか)

火をつけること。


天気(てんき)

れ、くもり、あめなどのそらもよう。


電気(でんき)

電球でんきゅうをともしたりするエネルギーのひとつ。


電球(でんきゅう)

電気でんき使つかったかりのためのたま


転校(てんこう)

ほか学校がっこうへうつること。

【例文】

  1. 転校した友達ともだち
  2. 転校せいのあいさつ。

電車(でんしゃ)

電気でレールの上を走る乗り物。


電柱(でんちゅう)

電線をかけわたす柱。


電波(でんぱ)

テレビ、ラジオなどに使つかわれる空気中くうきちゅうなどをすすなみ


電話(でんわ)

遠くにいる人と話せるそうち。


ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。