「か」で始まる小学校1〜3年生で覚えておきたい二字熟語
開会(かいかい)
会を始めること。
海外(かいがい)
海の向こうの外国。
海岸(かいがん)
海とりくとのさかい目。
外国(がいこく)
よその国。
開始(かいし)
ものごとを始めること。
会社(かいしゃ)
お金をもうけるための団体。
会場(かいじょう)
会を開く場所。
海水(かいすい)
海の水。
会談(かいだん)
何人かが集まって話し合うこと。
開店(かいてん)
商売を始めること。
回転(かいてん)
くるくる回ること。
回答(かいとう)
質問などに答えること。
会話(かいわ)
人と話しすること。
家屋(かおく)
人が住むたてもの。
学者(がくしゃ)
学問の研究をする人。
学習(がくしゅう)
学校などで学ぶこと。
学問(がくもん)
学び習うこと。
火山(かざん)
地中からふき出した、よう岩などによりできた山。
火星(かせい)
地球のすぐ外側を回るわく星。
化石(かせき)
昔の生き物のあとが残ったもの。
家族(かぞく)
同じ家にくらす親子・夫婦など。
学級(がっきゅう)
児童・生徒をある人数に分けたもの。クラス。
【例文】
- 学級もくひょうを決める。
- 学級の係を決める。
学校(がっこう)
先生が生徒に知識などを教える場所。
【例文】
- 元気に学校へ行く。
- 学校でべんきょうする。
神様(かみさま)
人々にあがめられえいるもの。
科目(かもく)
学ぶことのしゅるい。
【例文】
- 勉強の科目。
- とくいな科目は国語だ。
川上(かわかみ)
川の水が流れて来るほう。
川下(かわしも)
川の水が流れて行くほう。
漢字(かんじ)
中国で作られた文字。
【例文】
- 漢字をおぼえる。
- 漢字を書く。
元日(がんじつ)
一年のはじめの日。
感心(かんしん)
すぐれている、ほめてあげたいなどと思うこと。
岩石(がんせき)
大きな石のかたまり。
感動(かんどう)
強く心が動かされること。
顔面(がんめん)
顔の表面。