「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「追憶」の意味と使い方や例文!「追想」「記憶」との違いは?(類義語・対義語)

【二字熟語】
追憶

【読み方】
ついおく

【意味】
過ぎ去ったことに思いをはせること。過去をしのぶこと。追想。

【語源・由来】
「追」は「過去にさかのぼる。」
「憶」は「おもう。おもいだす。」

【類義語】
追想、回想、回顧

【対義語】
展望

追憶(ついおく)の使い方

健太
おじいちゃんは、最近よく故郷にいた頃を追憶しているんだ。
ともこ
故郷に連れて行ってあげればいいのに。
健太
おじいちゃんの故郷はダムに沈んでしまったんだ。
ともこ
ごめんなさい。故郷は追憶に中にしかないのね。

追憶(ついおく)の例文

  1. 過ぎ去った日々を追憶する。
  2. 少年時代の追憶にふけった。
  3. 過去の幸せな日々を追憶する。
  4. 大掃除中に、アルバムを見て追憶にふけってしまった。
  5. 同窓会で、小学校の頃を追憶した。

「追憶」と「追想」「記憶」との違いは?

追憶」に似ている語に「追想(ついそう)」「記憶(きおく)」があります。

「追憶」と「追想」の違い

追想」は、過去を思い出してしのぶこと。追憶。追懐。

という意味です。

追憶」と「追想」は、以前、自分自身が体験したことや、見聞した事柄を思い起こすことをいい、ほぼ同じ意味で同義語と言えます。

「追憶」と「記憶」の違い

記憶」は、
①過去に体験したことや覚えたことを、忘れずに心にとめておくこと。また、その内容。
②心理学で、生物体に過去の影響が残ること。また、過去の経験を保持し、これを再生・再認する機能の総称。
③コンピューターに必要なデータを蓄えておくこと。

という意味です。

追憶」が、過去に自分自身が体験したことや、見聞した事柄を思い起こすことをいいます。

対して「記憶」は、過去に自分自身が体験したことや、覚えたことを忘れずに心にとめておくことをいう点が違います。

また、「記憶」は心理学用語、やコンピュータ用語として使われる意味がありますが、「追憶」にそれらの意味はありません。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。