「淑女」の意味と使い方や例文!何歳から?(類義語・対義語)
【二字熟語】 淑女 【読み方】 しゅくじょ 【意味】 しとやかで上品な女性。品格の高い女性。レディー。 【語源・由来】 「淑」は「しとやか。よい。」 「女」は「おんな。」 【類義語】 レディー 【対義語】 紳士 淑女(し...
【二字熟語】 淑女 【読み方】 しゅくじょ 【意味】 しとやかで上品な女性。品格の高い女性。レディー。 【語源・由来】 「淑」は「しとやか。よい。」 「女」は「おんな。」 【類義語】 レディー 【対義語】 紳士 淑女(し...
【二字熟語】 雌伏 【読み方】 しふく 【意味】 人に屈伏して従うこと。また、実力を養いながら活躍の機会をじっと待つこと。 【語源・由来】 雌鳥が雄鳥に従う意から。 【類義語】 頃合いをみる、下積み生活を送る、手ぐすね引...
【二字熟語】 叱責 【読み方】 しっせき 【意味】 他人の失敗などをしかりとがめること。 【語源・由来】 「叱」は「しかる。責める。とがめる。」 「責」は「せめる。とがめる。」 【類義語】 叱る、怒る、叱咤、譴責 【対義...
【二字熟語】 失敬 【読み方】 しっけい 【意味】 [名・形動](スル) ①人に対して礼を失した振る舞いをすること。また、そのさま。失礼。無礼。 ②先に席を立つこと。また、人と別れること。 ③他人のものを黙って自分のもの...
【二字熟語】 下手 【読み方】 したて 【意味】 ①位置・方向が下のほう。特に、風下・川下などをいう。しもて。 ②相手より地位や能力が下であること。また、その地位など。 ③へりくだること。 ④相撲で、組み合ったときに差し...
【二字熟語】 指示 【読み方】 しじ 【意味】 ①物事をそれとさししめすこと。 ②さしずすること。命令。 【語源・由来】 ゆびさし示す意。 【類義語】 指図、指摘、指導、命令、采配、指揮 【対義語】 師事、行動 指示(し...
【二字熟語】 士気 【読み方】 しき 【意味】 兵士の、戦いに対する意気込み。また、人々が団結して物事を行うときの意気込み。 【語源・由来】 「士」は「軍人。」 「気」は「精神・感情の働き。」 【類義語】 意気 士気(し...
【二字熟語】 参画 【読み方】 さんかく 【意味】 事業・政策などの計画に加わること。 【語源・由来】 「参」は「加わる。仲間入りする。」 「画」は「はかる。はかりごと。」 【類義語】 参入、参加 【対義語】 脱退 参画...
【二字熟語】 参加 【読み方】 さんか 【意味】 ①ある目的をもつ集まりに一員として加わり、行動をともにすること。 ②法律上の関係または訴訟に当事者以外の者が加わること。 【語源・由来】 「参」は「加わる。仲間入りする。...
【二字熟語】 参入 【読み方】 さんにゅう 【意味】 ①高貴な人の所を訪問すること。 ②市場などに新たに加わること。 【語源・由来】 「参」は「加わる。仲間入りする。」 「入」は「ある区域や範囲の中にはいる。」 【類義語...
【二字熟語】 賛同 【読み方】 さんどう 【意味】 他人の意見・提案などに、賛成・同意すること。 【語源・由来】 「賛」は「わきから力を添えてたすける。同意する。」 「同」は「他人と考えや調子を合わせる。」 【類義語】 ...
【二字熟語】 参戦 【読み方】 さんせん 【意味】 ①戦争に参加すること。 ②スポーツ競技や商戦などに加わること。 【語源・由来】 「参」は「加わる。仲間入りする。」 「戦」は「たたかう。たたかい。」 【類義語】 参加、...
【二字熟語】 差配 【読み方】 さはい 【意味】 ①とりあつかうこと。世話をすること。また、指図すること。 ②所有主の代わりに貸地・貸家などの管理をすること。また、その人。 【語源・由来】 「差」は「人をつかわす。」 「...
【二字熟語】 指図 【読み方】 さしず 【意味】 ①指示してさせること。下知。指揮。命令。 ②法律用語。 ㋐証券上の記載によって、ある特定の人を権利者として指定すること。 ㋑甲が乙から給付を受け丙に給付する場合、三者間の...
【二字熟語】 逆手 【読み方】 さかて 【意味】 ① ㋐刃物の柄を、親指が柄の端、小指が刃の方になるように握ること。切腹するときの短刀の持ち方。 ㋑器械体操で、鉄棒などを、手のひらを手前に向けて下から握る握り方。 ②相手...