「従順」の意味と使い方や例文!「素直」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 従順 【読み方】 じゅうじゅん 【意味】 性質・態度などがすなおで、人に逆らわないこと。おとなしくて人の言うことをよく聞くこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「従」は「つきしたがう。」 「順」は「したが...
【二字熟語】 従順 【読み方】 じゅうじゅん 【意味】 性質・態度などがすなおで、人に逆らわないこと。おとなしくて人の言うことをよく聞くこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「従」は「つきしたがう。」 「順」は「したが...
一刻の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 一刻 【読み方】 いっこく 【意味】 ①わずかな時間。瞬時。 ②昔の時間で、一時 (ひととき) の4分の1。今の約30分間。→刻 ③頑固でわがままなこと。また、そのさま。...
闊歩の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 闊歩 【読み方】 かっぽ 【意味】 ①大またで堂々と歩くこと。 ②いばって思うままに行動すること。 【語源・由来】 「闊」は「本筋や中心からそれている。かたよる。...
臆面の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 臆面 【読み方】 おくめん 【意味】 気後れした顔つき。臆したようす。 【語源・由来】 「臆」は「気おくれする。」 「面」は「人の顔。」 【類義語】 (臆面もないの類義語...
【二字熟語】 堕落 【読み方】 だらく 【意味】 ①生活がくずれ、品行がいやしくなること。節操を失うこと。身をもちくずすこと。 ②物事がその本来あるべき正しい姿や価値を失うこと。 ③おちぶれること。零落。 ④落ちること。...
【二字熟語】 嗤笑 【読み方】 ししょう 【意味】 あざけり笑うこと。嘲笑 (ちょうしょう) 。 【語源・由来】 「嗤」は「わらう。あざわらう。」 【類義語】 嘲笑 嗤笑(ししょう)の使い方 嗤笑(ししょう)の例文 未開...
軽笑の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 軽笑 【読み方】 けいしょう 【意味】 軽蔑して笑うこと。せせらわらい。嘲笑。 【語源・由来】 「軽」は「かろんじる。あなどる。」 【類義語】 せせら笑い、嘲笑 軽笑(け...
【二字熟語】 剛勇 【読み方】 ごうゆう 【意味】 強くいさましいこと。勇気があってものおじしないさま。また、その人。 【語源・由来】 「剛」は「気性や意志が強い。」 「勇」は「いさむ。いさましい。つよい。」 【類義語】...
豪気の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 豪気 【読み方】 ごうき 【意味】 ①強く勇ましい気性。大胆で、細かいことにこだわらないこと。また、そのさま。 ②(「ごうぎ」と読む場合)威勢のよいさま。すばらしくりっぱ...
【二字熟語】 剛健 【読み方】 ごうけん 【意味】 たくましくすこやかなこと。強くしっかりしていること。 【語源・由来】 「剛」は「気性や意志が強い。」 「健」は「体が丈夫で、しっかりしている。元気がよい。」 【類義語】...
【二字熟語】 勇猛 【読み方】 ゆうもう 【意味】 勇気があって何物をも恐れないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「勇」は「気力が盛んに奮い立つ。いさみ立つ。いさましい。」 「猛」は「たけし。たけだけしい。荒々しい...
【二字熟語】 男気 【読み方】 おとこぎ 【意味】 弱い者が苦しんでいるのを見のがせない気性。男らしい気質。義侠心 (ぎきょうしん) 。 【語源・由来】 「男」は「おとこ。」 「気」は「心のはたらき。意識。性質。」 【類...
【二字熟語】 胆気 【読み方】 たんき 【意味】 どんなことをも恐れない気力。度胸。きもったま。 【語源・由来】 「胆」は「どっしりと落ち着いた精神力。きもったま。」 「気」は「心のはたらき。意識。性質。」 【類義語】 ...
豪快の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 豪快 【読み方】 ごうかい 【意味】 堂々としていて、気持ちのよいさま。 【語源・由来】 「豪」は「すぐれて力強い。勢いが盛ん。」 「快」は「気持ちがよい。胸のす...
寛厳の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 寛厳 【読み方】 かんげん 【意味】 寛大なことと厳格なこと。 【語源・由来】 寛大なことと厳格なことの意。 【類義語】 堅脆 寛厳(かんげん)の解説 寛厳(かんげん)の...