「瑣末」の意味と使い方や例文!「瑣末事」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 瑣末 【読み方】 さまつ 【意味】 重要でない、小さなことであるさま。些細 。 【語源・由来】 「瑣」は「小さい。細かい。取るに足りない。」 「末」は「中心的でないこと。主要でない。とるにたりない。」 【類...
【二字熟語】 瑣末 【読み方】 さまつ 【意味】 重要でない、小さなことであるさま。些細 。 【語源・由来】 「瑣」は「小さい。細かい。取るに足りない。」 「末」は「中心的でないこと。主要でない。とるにたりない。」 【類...
【二字熟語】 殺到 【読み方】 さっとう 【意味】 多くの人や物が一度に1か所に押し寄せること。 【語源・由来】 「殺」は「強意の助字。」 「到」は「目的の場所まで行き着く。」 【類義語】 なだれ込む、詰めかける 殺到(...
【二字熟語】 流石 【読み方】 さすが 【意味】 [形動][文][ナリ] ①評判や期待のとおりの事実を確認し、改めて感心するさま。なるほど、たいしたもの。 ②あることを一応は認めながら、一方でそれと相反する感情を抱くさま...
【二字熟語】 些事 【読み方】 さじ 【意味】 取るに足らないつまらないこと。ささいなこと。小事。 【語源・由来】 「些」は「わずか。いささか。」 「事」は「ことがら。できごと。。」 【類義語】 細事、小事 【対義語】 ...
【二字熟語】 再三 【読み方】 さいさん 【意味】 ある動作が二度も三度も行われること。副詞的にも用いる。たびたび。しばしば。 【語源・由来】 「再」は「ふたたび。」 「三」は「みたび。三度。」 【類義語】 再々、屡々、...
【二字熟語】 再起 【読み方】 さいき 【意味】 悪い状態から力を盛り返して、再び活動を始めること。 【語源・由来】 「再」は「ふたたび。」 「起」は「仕事・活動を始める。おこす。」 【類義語】 復帰、カムバック、返り咲...
【二字熟語】 混乱 【読み方】 こんらん 【意味】 物事が入り乱れて秩序をなくすこと。いろいろなものが入りまじって、整理がつかなくなること。 【語源・由来】 「混」は「まじりあう。」 「乱」は「物事がもつれて秩序がなくな...
【二字熟語】 混迷 【読み方】 こんめい 【意味】 ①混乱して、分別に迷うこと。複雑に入りまじって、見通しがつかないこと ②道理に暗くて、分別の定まらないこと。昏惑。昏迷。 【語源・由来】 「混」は「まじりあう。」 「迷...
【二字熟語】 困難 【読み方】 こんなん 【意味】 ①物事をするのが非常にむずかしいこと。また、そのさま。難儀。 ②苦しみ悩むこと。苦労すること。 【語源・由来】 「困」は「動きがとれず苦しむ。こまる。」 「難」は「つら...
【二字熟語】 根絶 【読み方】 こんぜつ 【意味】 悪弊などを根本から徹底的に絶やすこと。ねだやし。 【語源・由来】 「根」は「物事のもと。」 「絶」は「たつ。うちきる。やめる。」 【類義語】 撲滅、絶滅、駆除、死滅 【...
【二字熟語】 混戦 【読み方】 こんせん 【意味】 ①敵味方が互いに入り乱れて戦うこと。また、その戦い。 ②どちらが勝つか予想できないような戦い。 【語源・由来】 「混」は「まじりあう。」 「戦」は「たたかう。たたかい。...
【二字熟語】 渾身 【読み方】 こんしん 【意味】 からだ全体。全身。満身。 【語源・由来】 「渾」は「すべて。」 【類義語】 全身、満身、総身、総身 渾身(こんしん)の使い方 渾身(こんしん)の例文 渾身の力を振り絞っ...
【二字熟語】 固陋 【読み方】 ころう 【意味】 古い習慣や考えに固執して、新しいものを好まないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「固」は「融通がきかない。かたくな。」 「陋」は「心が狭く卑しい。」 【類義語】 頑...
【二字熟語】 混雑 【読み方】 こんざつ 【意味】 ①物事が無秩序に入りまじること。 ②たくさんの人が集まって込み合うこと。 ③もめごとがあること。ごたごたすること。また、いざこざ。 【語源・由来】 「混」は「まじりあう...
【二字熟語】 混交 【読み方】 こんこう 【意味】 ①異なるものが入りまじること。ごちゃごちゃになること。 ②コンタミネーション。 【語源・由来】 「混」は「まじりあう。」 「交」は「まぜる。まじる。入りまじる。」 【類...