「庇護」の意味と使い方や例文!「擁護」「保護」「加護」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 庇護 【読み方】 ひご 【意味】 かばって守ること。 【語源・由来】 「庇」は「上からおおうようにして守る。かばう。」 「護」は「かばい守る。まもり。」 【類義語】 保護、擁護 【対義語】 迫害 庇護(ひご...
【二字熟語】 庇護 【読み方】 ひご 【意味】 かばって守ること。 【語源・由来】 「庇」は「上からおおうようにして守る。かばう。」 「護」は「かばい守る。まもり。」 【類義語】 保護、擁護 【対義語】 迫害 庇護(ひご...
敬重の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 敬重 【読み方】 けいちょう 【意味】 うやまい重んずること。尊重。 【語源・由来】 「敬」は、「身を引き締めてうやうやしくする。うやまう。」 「重」は、「おもん...
【二字熟語】 自尊 【読み方】 じそん 【意味】 ①自分で自分をすぐれたものと思いこむこと。うぬぼれること。 ②自分を大切にし品位を傷つけないようにすること。 【語源・由来】 「自」は「みずから。自分の。自分で。」 「尊...
【二字熟語】 要項 【読み方】 ようこう 【意味】 大切な事柄。必要な事項。また、それを記した文書。 【語源・由来】 「要」は「大切なところ。かなめ。」 「項」は「小分けした一つ一つ。事柄。」 【類義語】 要目 要項(よ...
【二字熟語】 所要 【読み方】 しょよう 【意味】 あることをするのに必要とすること。必要とされるもの。 【語源・由来】 「所」は「動作・行為を表す語に冠して」 「要」は「なくてはならぬとする。いる。」 【類義語】 必要...
牙城の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 牙城 【読み方】 がじょう 【意味】 ①城中で主将のいる所。本丸。 ②組織や勢力の中心となる所。本拠。 【語源・由来】 「牙」は「牙旗」の意で大将の旗。 【類義語】 砦、...
【二字熟語】 重宝 【読み方】 ちょうほう 【意味】 ①貴重な宝物。じゅうほう。 ②便利で役に立つこと。便利なものとして常に使うこと。また、そのさま。調法。 ③貴重なものとして大切にすること。 【語源・由来】 「重」は「...
肝心の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 肝心 【読み方】 かんじん 【意味】 肝要。最も大切なこと。また、そのさま。 【語源・由来】 肝と心と、また、肝と腎とはともに人体に大事なところであるからいう。 ...
【二字熟語】 根本 【読み方】 こんぽん 【意味】 1⃣(名詞) ①草木の根。 ②物事が成り立つそもそもの大本。 ③元祖。ほんもと。根本(ねもと)。転じて、ものごとの重要な部分。 2⃣(副詞)...
【二字熟語】 根幹 【読み方】 こんかん 【意味】 ①根と幹。 ②根本(ねもと)。転じて、ものごとの重要な部分。 【語源・由来】 根と幹という意味。 【類義語】 根底、根本 【対義語】 末節 「根幹をなす」とは? 「根幹...
【二字熟語】 図星 【読み方】 ずぼし 【意味】 ①的の衷心の黒点。 ②見込んだ所。人の思わくなどの最も肝腎なところ。急所。 【語源・由来】 「図」は「はかる。考える。はかりごと。計画。」「星」は「めあて。小さな点。」 ...
【二字熟語】 奔走 【読み方】 ほんそう 【意味】 ①走ること。かけまわること。奔馳。 ②物事がうまく運ぶように、あちこちかけまわって努力すること。 ③馳走すること。 ④大切にすること。かわいがること。 【語源・由来】 ...
【二字熟語】 来賓 【読み方】 らいひん 【意味】 式典や会合に招待されてきた客。来客を丁寧にいう語。 【語源・由来】 「来」は「くる。やってくる。」「賓」は「まろうど。客人。たいせつな客。」 【類義語】 お客様、招待客...
概要の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 概要 【読み方】 がいよう 【意味】 あらまし。大要。大略。概略。 【語源・由来】 「概」は「おおむね。おおよそ。だいたい。あらまし。」「要」は「かなめ。大切なと...
【二字熟語】 摘要 【読み方】 てきよう 【意味】 要点を抜き出して記すこと。また、その抜書き。 【語源・由来】 「摘」は「選び出す。」「要」は「かなめ。大切なところ。」このことから「摘要」は「要点を抜き出して記すこと。...