「本場」の意味と使い方や例文!「本場の味」とは?(類義語)
【二字熟語】 本場 【読み方】 ほんば 【意味】 ①ある物事が本式に行われる場所。また、盛んに行われている所。 ②ある物の本来の産地。また、主要・有名な産地。 ③取引所で、午前中の立ち会い。前場 (ぜんば) 。 【語源・...
【二字熟語】 本場 【読み方】 ほんば 【意味】 ①ある物事が本式に行われる場所。また、盛んに行われている所。 ②ある物の本来の産地。また、主要・有名な産地。 ③取引所で、午前中の立ち会い。前場 (ぜんば) 。 【語源・...
【二字熟語】 本位 【読み方】 ほんい 【意味】 ①判断や行動をするときの基本となるもの。 ②貨幣制度の基準。 ③もとの地位・位階。 【語源・由来】 「本」は「物事の根源。もと。」 「位」は「比べたり量ったりするときの基...
【二字熟語】 貧賤 【読み方】 ひんせん 【意味】 貧しくて身分が低いこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「貧」は「財産が少ない。まずしい。」 「賤」は「いやしい。身分が低い。」 【類義語】 下賎、卑しい 【対義語】...
【二字熟語】 貧窮 【読み方】 ひんきゅう 【意味】 貧しくて生活に苦しむこと。 【語源・由来】 「貧」は「まずしい。みすぼらしい。」 「窮」は「にっちもさっちもいかなくなる。動きがとれない。きわまる。」 【類義語】 貧...
【二字熟語】 疲弊 【読み方】 ひへい 【意味】 ①心身が疲れて弱ること。 ②経済状態などが悪化して活力をなくしてしまうこと。 【語源・由来】 「疲」は「体力や気力がなくなってぐったりとする。つかれる。」 「弊」は「つか...
【二字熟語】 薄利 【読み方】 はくり 【意味】 利益の薄いこと。少しの利益。また、そのさま。 【語源・由来】 「薄」は「数量などが少ない。乏しい。」 「利」は「うまく事を運んで得たもの。もうけ。」 【類義語】 薄給 【...
【二字熟語】 嚢中 【読み方】 のうちゅう 【意味】 ①袋の中。 ②財布の中。また、所持金。 【語源・由来】 袋の中の意。 【類義語】 所持金、袋の中 嚢中(のうちゅう)の使い方 嚢中(のうちゅう)の例文 色々な秘密が次...
【二字熟語】 仲買 【読み方】 なかがい 【意味】 物品や権利の売買の媒介をして営利をはかること。また、それを業とする人。ブローカー。 【語源・由来】 「仲」は「なか。」 「買」は「代価を払って品物を求める。かう。」 【...
【二字熟語】 得策 【読み方】 とくさく 【意味】 利益のあるはかりごと。うまいやりかた。 【語源・由来】 「得」は「もうける。もうけ。」 「策」は「はかりごと。計画。計画を立てる。」 【類義語】 良策、妙計 【対義語】...
【二字熟語】 手元 【読み方】 てもと 【意味】 ①手の届くあたり。手近。自分のそば。 ②道具などの、手で握るところ。握り。 ③手の動かし方。手の動き。また、手並み。 ④生計をたてるための金。また、暮らし向き。 ⑤《女房...
【二字熟語】 都合 【読み方】 つごう 【意味】 ①何かをするときにほかの物事に影響を及ぼす事情。わけ。 ②ぐあいがよいか悪いかということ。 ③やりくりをすること。繰りあわせること。 ㋐予定を調整すること。 ㋑金銭を融通...
【二字熟語】 蓄積 【読み方】 ちくせき 【意味】 ①たくさんたくわえること。また、たまること。たくわえ。 ②経済学で、資本家が剰余価値の一部を資本に転化して拡大再生産をはかること。 【語源・由来】 「蓄」は「たくわえる...
【二字熟語】 他愛 【読み方】 たわい 【意味】 ①思慮分別。 ②「たわいない」の略。一説に、「酒たわい(酒に酔うこと)」の略ともいう。 【語源・由来】 「他愛」は当て字。 【類義語】 愛他、利他 【対義語】 自愛 他愛...
【二字熟語】 損得 【読み方】 そんとく 【意味】 損することと得すること。損失と利得。損益。 【語源・由来】 「損」は「利益を減らすこと。不利益。」 「得」は「もうける。もうけ。」 【類義語】 利害、得失、損益 損得(...
【二字熟語】 折半 【読み方】 せっぱん 【意味】 金銭などを、半分ずつに分けること。二等分。 【語源・由来】 「折」は「二つに分け離す。」 「半」は「二つに分けた片方。全体の二分の一。」 【類義語】 割り勘 折半(せっ...