「排除」の意味と使い方や例文!「廃除」「除外」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 排除 【読み方】 はいじょ 【意味】 おしのけてそこからなくすこと。 【語源・由来】 「排」は「押しのける。のけものにする。」 「除」は「取りのぞく。」 【類義語】 除去、撤去 排除(はいじょ)の使い方 排...
【二字熟語】 排除 【読み方】 はいじょ 【意味】 おしのけてそこからなくすこと。 【語源・由来】 「排」は「押しのける。のけものにする。」 「除」は「取りのぞく。」 【類義語】 除去、撤去 排除(はいじょ)の使い方 排...
【二字熟語】 珮後 【読み方】 はいご 【意味】 装飾品の後ろ。 【語源・由来】 「珮」は「腰につける飾り。」 「後」は「空間的にあとの方。うしろ。」 【類義語】 残り香、香気、芳香、余薫 珮後(はいご)の使い方 珮後(...
【二字熟語】 佩剣 【読み方】 はいけん 【意味】 剣を帯びること。また、その剣。 【語源・由来】 「佩」は「身に帯びる。」 「剣」は「両刃の刀。つるぎ。」 【類義語】 帯刀、佩刀 佩剣(はいけん)の使い方 佩剣(はいけ...
【二字熟語】 把握 【読み方】 はあく 【意味】 ①しっかりとつかむこと。手中におさめること。 ②しっかりと理解すること。 【語源・由来】 「把」は「しっかりと手中に握る。とる。」 「握」は「しっかり自分のものにする。」...
【二字熟語】 拝啓 【読み方】 はいけい 【意味】 手紙の初めに書くあいさつの語。文末はふつう「敬具」で結ぶ。謹啓。 【語源・由来】 つつしんで申し上げます、の意 【類義語】 謹啓、拝復、前略 【対義語】 敬具 拝啓(は...
【二字熟語】 白状 【読み方】 はくじょう 【意味】 ①隠していた事実や自分の犯した罪を申し述べること。 ②罪人が申し立てたことをしるした文書。くちがき。口供 (こうきょう) 。 【語源・由来】 「白」は「申す、告げる意...
【二字熟語】 破格 【読み方】 はかく 【意味】 ①しきたりや通例を破って、並はずれていること。また、そのさま。 ②詩や文章などで、普通のきまりからはずれていること。また、そのさま。 【語源・由来】 「破」は「枠から外す...
【二字熟語】 爆笑 【読み方】 ばくしょう 【意味】 はじけるように大声で笑うこと。 【語源・由来】 「爆」は「はじけるように激しいさま。」 「笑」は「わらう。」 【類義語】 大笑 【対義語】 激怒 「1人で爆笑」は誤用...
【二字熟語】 博愛 【読み方】 はくあい 【意味】 すべての人を平等に愛すること。 【語源・由来】 「博」は「広く行き渡る。広く諸事に通ずる。」 「愛」は「かわいがりいつくしむ。思いこがれる。いとおしいと思う気持ち。」 ...
【二字熟語】 攀援 【読み方】 はんえん 【意味】 ①よじのぼること。たよって身を立てること。 ②俗縁にひかれ、かかずらうこと。 ③(転じて、心の平静を失う意から)いきどおること。 【語源・由来】 「攀」は「よじ登る。」...
【二字熟語】 旗頭 【読み方】 はたがしら 【意味】 ①旗の上部。 ②その集団を率いる者。 ③中世、一族または一地方の武士団の長。 【語源・由来】 同盟する諸侯の長の意。 【類義語】 親方、キャップ 旗頭(はたがしら)の...
【二字熟語】 廃絶 【読み方】 はいぜつ 【意味】 すたれてなくなること。また、廃止してなくすこと。 【語源・由来】 「廃」は「くずれて使えなくなる。すたれてだめになる。不用のものとしてやめにする。」 「絶」は「途中でた...
【二字熟語】 万能 【読み方】 ばんのう 【意味】 ①すべてに効力があること。 ②あらゆることにすぐれていること。なんでもできること。 【語源・由来】 「万」は「数が非常に多いこと。すべて。」 「能」は「物事をなしうるだ...
【二字熟語】 覇気 【読み方】 はき 【意味】 ①物事に積極的に取り組もうとする意気込み。 ②人の上に立とうとする強い意志。野心。野望。 【語源・由来】 「覇」は「武力で天下を取る者。」 「気」は「ようす。けはい。おもむ...
【二字熟語】 薄弱 【読み方】 はくじゃく 【意味】 ①意志や体力などが弱いこと。また、そのさま。 ②あいまいではっきりしないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「薄」は「数量などが少ない。乏しい。」 「弱」は「よわ...