「稟議」の意味と使い方や例文!「稟議を上げる」とは?(類義語)
【二字熟語】 稟議 【読み方】 りんぎ 【意味】 官庁・会社などで、会議を開くまでもない事項について、相当者が案件を関係者に回して承認を求めること。 【語源・由来】 「ヒンギ」の慣用読み 【類義語】 起案 稟議(りんぎ)...
【二字熟語】 稟議 【読み方】 りんぎ 【意味】 官庁・会社などで、会議を開くまでもない事項について、相当者が案件を関係者に回して承認を求めること。 【語源・由来】 「ヒンギ」の慣用読み 【類義語】 起案 稟議(りんぎ)...
【二字熟語】 膂力 【読み方】 りょりょく 【意味】 筋肉の力。体力。 【語源・由来】 「膂」は「背骨。」 【類義語】 体力 膂力(りょりょく)の使い方 膂力(りょりょく)の例文 それはかなりの膂力を必要とする作業だった...
【二字熟語】 良心 【読み方】 りょうしん 【意味】 何が善であり悪であるかを知らせ、善を命じ悪をしりぞける個人の道徳意識。 【語源・由来】 「良」は「質がよい。不純なところがない。すぐれている。」 「心」は「こころ。精...
【二字熟語】 了承 【読み方】 りょうしょう 【意味】 承知すること。事情を理解し、それでよしとすること。諒承。 【語源・由来】 「了」は「諒」の代用字。もっともだと思うの意。 【類義語】 了解、承諾、承知、承服、許諾 ...
【二字熟語】 良識 【読み方】 りょうしき 【意味】 社会的に承認される健全な考え方や判断力。 【語源・由来】 フランス語「bon sens」の訳語。 【類義語】 常識、良心 良識(りょうしき)の使い方 良識(りょうしき...
【二字熟語】 良作 【読み方】 りょうさく 【意味】 できの良い作品や作物。 【語源・由来】 良いできの作品の意。 【類義語】 名作、佳作 良作(りょうさく)の使い方 良作(りょうさく)の例文 今日見に行った映画は良作だ...
【二字熟語】 燎原 【読み方】 りょうげん 【意味】 野原を焼くこと。 【語源・由来】 「燎」は「山野を焼く。」 「原」は「はら。」 【類義語】 火の燃え広がった野原 燎原(りょうげん)の使い方 燎原(りょうげん)の例文...
【二字熟語】 了見 【読み方】 りょうけん 【意味】 ①考え。思案。また、気持ち。 ②こらえること。がまんして許すこと。 【語源・由来】 古くは「料簡」が一般的。 「料」は「見当をつけてはかる。おしはかる。」 「簡」は「...
【二字熟語】 流用 【読み方】 りゅうよう 【意味】 使途の定まっているものを別の目的に使うこと。 【語源・由来】 「流」は「それる。はずれる。」 「用」は「もちいる。つかう。役立てる。」 【類義語】 横流し、横領、悪用...
【二字熟語】 流入 【読み方】 りゅうにゅう 【意味】 流れこむこと。他から入り込むこと。 【語源・由来】 流れ入る意。 【類義語】 流れ込む、注ぎ込む 【対義語】 流出 流入(りゅうにゅう)の使い方 流入(りゅうにゅう...
【二字熟語】 流出 【読み方】 りゅうしゅつ 【意味】 流れて外に出ること。 【語源・由来】 流れ出る意。 【類義語】 放出、リーク、漏洩、喪失 【対義語】 流入 流出(りゅうしゅつ)の使い方 流出(りゅうしゅつ)の例文...
【二字熟語】 流失 【読み方】 りゅうしつ 【意味】 流れてなくなること。 【語源・由来】 流れて失くす意。 【類義語】 流出 流失(りゅうしつ)の使い方 流失(りゅうしつ)の例文 大型台風の上陸で、鉄道や道路が流失し、...
【二字熟語】 流言 【読み方】 りゅうげん 【意味】 根拠のない風説。うわさ。 【語源・由来】 「流」は「根拠のない。」 「言」は「ことば。」 【類義語】 空言、流説、風説、デマ 流言(りゅうげん)の使い方 流言(りゅう...
【二字熟語】 略奪 【読み方】 りゃくだつ 【意味】 かすめうばうこと。むりやり奪い取ること。 【語源・由来】 「略」は「他の領分に踏み込み、奪い取る。」 「奪」は「他人のものを力ずくで抜き取る。うばう。」 【類義語】 ...
【二字熟語】 利発 【読み方】 りはつ 【意味】 ①かしこいこと。怜悧。 ②役に立つこと。 【語源・由来】 利口発明の意。 【類義語】 明敏、利口、聡明、賢明 【対義語】 愚鈍 利発(りはつ)の使い方 利発(りはつ)の例...