「万難」の意味と使い方や例文!「万難を排して」とは?(類義語)
【二字熟語】 万難 【読み方】 ばんなん 【意味】 多くの困難。さまざまの障害。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 【類義語】 支障、万障 万...
【二字熟語】 万難 【読み方】 ばんなん 【意味】 多くの困難。さまざまの障害。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 【類義語】 支障、万障 万...
【二字熟語】 幽玄 【読み方】 ゆうげん 【意味】 ①奥深く微妙で、容易にはかり知ることのできないこと。あじわい深いこと。 ②上品で優しい。優雅。 【語源・由来】 「幽」は「かすか。おくぶかい。ほのか。うすぐらい。」 「...
【二字熟語】 文盲 【読み方】 もんもう 【意味】 文字の読み書きができないこと。無学なこと。また、その人。 【語源・由来】 「盲」は「ある感覚が欠如していること。」 【類義語】 無筆 文盲(もんもう)の使い方 文盲(も...
【二字熟語】 盲目 【読み方】 もうもく 【意味】 ①目が見えないこと。 ②物事の弁別のつかないこと。 【語源・由来】 「盲」は「目が見えない。また、目の見えない人。」 【類義語】 偏見 【対義語】 意識、達観、慧眼 盲...
【二字熟語】 無理 【読み方】 むり 【意味】 ①道理のないこと。理由が立たない。 ②強いて行うこと。 ③するのが困難なこと。 【語源・由来】 道理の無いという意味。 【類義語】 理不尽 【対義語】 道理 無理(むり)の...
【二字熟語】 無数 【読み方】 むすう 【意味】 数の限りないこと。数え切れないほど多い。 【語源・由来】 「無」は「…でない。…しない。」 「数」は「かぞえること。計算。」 【類義語】 数多、多数、豊富 【対義語】 僅...
【二字熟語】 噴飯 【読み方】 ふんぱん 【意味】 がまんできずに笑ってしまうこと。 【語源・由来】 おかしくて、食べかけの飯をこらえきれずに噴き出す意から。 【類義語】 噴飯物 噴飯(ふんぱん)の使い方 噴飯(ふんぱん...
【二字熟語】 不測 【読み方】 ふそく 【意味】 予測できないこと。思いがけないこと。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「測」は「おしはかる。推量する。」 【類義語】 不時、不慮、未知数 ...
【二字熟語】 悲劇 【読み方】 ひげき 【意味】 ①主人公が運命や社会の圧力、人間関係などによって困難な状況や立場に追い込まれ、不幸な結末に至る劇。トラジェディー。 ②人生や社会の痛ましい出来事。 【語源・由来】 「悲」...
【二字熟語】 羽目 【読み方】 はめ 【意味】 ①建築で、板を平らに張ったもの。布羽目・太鼓羽目などがある。 ②(「破目」とも書く)成り行きから生じた困った状況。 【語源・由来】 動詞「は(塡)める」の連用形からという。...
【二字熟語】 忍耐 【読み方】 にんたい 【意味】 苦難などをこらえること。 【語源・由来】 「忍」は「がまんする。じっとこらえる。」 「耐」は「もちこたえる。たえる。」 【類義語】 辛抱、我慢 【対義語】 薄弱、安楽 ...
【二字熟語】 苦手 【読み方】 にがて 【意味】 ①爪がにがく、毒のあるという手。その手でさわると、癪や腹痛などが治るという。 ②勝ち目のない相手。嫌な相手。また、気性などが合わないで互いに忌みきらう相手。 ③不得手。不...
【二字熟語】 難破 【読み方】 なんぱ 【意味】 ①暴風雨などのために船が破損・座礁・沈没などをすること。 ②相手の意見を非難し、論破すること。 【語源・由来】 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」...
【二字熟語】 難色 【読み方】 なんしょく 【意味】 不承知らしいようす。また、非難するような顔つき。 【語源・由来】 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 「色」は「感情の現れた顔の様子。顔いろ。...
【二字熟語】 難航 【読み方】 なんこう 【意味】 ①暴風雨などのために、航行が困難になること。 ②障害が多く、物事がはかどらないこと。 【語源・由来】 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 「航」...