「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「急逝」の意味と使い方や例文!「逝去」「死去」との違いは?(類義語)

急逝の読み方・意味とは?(類義語)

意味

【二字熟語】
急逝

【読み方】
きゅうせい

【意味】
急に死ぬこと。急死。

二字熟語の博士
「急逝」という言葉は、突然、予期せずに亡くなることを指すんだよ。

別の言い方をすると「急死」とも言うんだ。

助手ねこ
そやな、それは「いきなり、突然死んでしまうこと」やな。

急になくなるから「急逝」っていうわけか。これは、人はいつどんなときに亡くなるかわからへんってことを思い出させてくれる言葉やな。

【語源・由来】
「急」は「にわかに。突然。」
「逝」は「立ち去って帰らない。死ぬことを婉曲にいう語。」

【類義語】
急死、頓死、即死

急逝(きゅうせい)の解説

カンタン!解説
解説

「急逝」という言葉は、人が突然死んでしまうことを指す言葉なんだよ。

この言葉は、具体的には病気や事故など、予測しづらい原因での死を指すことが多いんだ。特に何の前触れもなく、家族や友人、知人が驚くような形で突然亡くなってしまう場面で使われることが多いよ。別の言い方をすると「急死」とも言うんだ。

例えば、「急逝した作家を悼む」というのでは、その作家が何の兆候もなく突然亡くなったことを示しているわけだ。この場合、作家のファンや関係者、一般の人々まで、彼の死に驚き悲しんでいることが伝わるんだ。また、「交通事故で急逝した」というのでは、通常の生活の中で突如として交通事故に巻き込まれ、その結果として亡くなったという悲しい事実を伝えているよ。

だから、「急逝」という言葉は、予期しない突然の死を表現するときに使われる言葉なんだね。

急逝(きゅうせい)の使い方

健太
僕が大好きなバンドのボーカルが急逝してしまったんだ。
ともこ
それはショックね。
健太
もう彼の歌声を聞くことができないんだ。
ともこ
彼の代わりはいないわよね。

急逝(きゅうせい)の例文

例文
  1. 天才は、若くして急逝することが多い。
  2. 雑誌で連載中の漫画家が急逝した。
  3. 妻が幼い子を残し急逝し、途方に暮れる。
  4. 作者が急逝して、作品は未完のままだ。
  5. 兄が急逝し、僕が後を継ぐことになった。

急逝の文学作品などの用例

  1. ・・・田麟太郎鰐に食われて急逝す』というデマが、大阪まで伝わって来たと・・・ 織田作之助四月馬鹿

  2. ・・・田麟太郎三月卅一日朝急逝す」 死んでもいい人間が佃煮にするくらい・・・ 織田作之助武田麟太郎追悼

  3. ・・・彼のこのたびの急逝は、彼の哀しい最後の抗議の詩であった。 織田君・・・ 太宰治織田君の死

「急逝」と「逝去」「死去」の違いを解説

急逝」に似ている語に「逝去(せいきょ)」「死去(しきょ)」があります。

「急逝」と「逝去」の違いは?

逝去」は、「他人を敬って、その死をいう語」という意味です。

急逝」は、急に死ぬことをいいます。

対して「逝去」は、「死ぬ」の尊敬語である点、亡くなるのが急ではない点が違います。

自分の身内以外が亡くなった時に使う語です。
二字熟語の博士
「急逝」と「逝去」は、死に関する言葉だが、それぞれ異なるニュアンスや使われ方がある。「急逝」は、予期せず突然の死を指す。急に死んでしまうことを言うんだ。

対照的に「逝去」は、人が亡くなったことを敬意をもって伝える際に使う言葉だよ。

助手ねこ
ほな、「急逝」は、ビックリするような、あっという間の死やな。突然、予期せんと死んでしまうことやろ。

それに対して、「逝去」は、もうちょっと丁寧に、誰かが亡くなったことを言う言葉なんやな。誰かが亡くなったときに、ちょっと敬意を払って言うやつやろ。似てるけど、微妙にちゃう感じがするねんな。

「急逝」と「死去」の違いは?

死去」は、死んでこの世を去ることをいいます。

急逝」は、急に死ぬことをいいます。

死去」は、死ぬという意味は「急逝」と同じですが、前触れもなく急にという意味がない点が「急逝」と違います。

二字熟語の博士
「急逝」と「死去」は、どちらも死に関する言葉だけど、異なるシチュエーションや状況で使用される。「急逝」は、突然予期せずに死ぬことを指している。

一方、「死去」は、死んでこの世を去ること全般を表すもっと一般的な言葉だよ。

助手ねこ
ふーん、そやったら、「急逝」は、ほんまに急にあっという間に死んでしまうことやな。そうやって、突然の死を指すんやろ。

それに比べて、「死去」は、もうちょっと広めに、死んでこの世を去ること全般を言うんやな。もうちょっと一般的な感じの言葉やな。どっちも似てるけど、ちょいと違うんやな。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。