「は行」の難しいけど知ってるとドヤ顔できる!難読二字熟語

白眉(はくび)
①白いまゆ。
②同類の中で最も傑出している人や物。
跋扈(ばっこ)
上を無視して権勢を自由にすること。転じて、一般に、勝手気ままにふるまうこと。のさばりはびこること。
溌剌(はつらつ)
①生き生きとして元気のよいさま。
②魚が飛び跳ねるさま。
煩瑣(はんさ)
こまごまとしてわずらわしいこと。また、そのさま。
反駁(はんばく)
他人の主張や批判に対して論じ返すこと。
畢竟(ひっきょう)
①究極、至極、最終などの意。
②さまざまな経過を経ても最終的な結論としては。つまるところ。結局。
逼迫(ひっぱく)
①苦痛や危機が身にせまること。悩み苦しむこと。
②事態がさし迫ること。特に、金銭的に余裕のなくなること。
病臥(びょうが)
病気で床につくこと。
剽窃(ひょうせつ)
他人の著作から,部分的に文章,語句,筋,思想などを盗み,自作の中に自分のものとして用いること。 他人の作品をそっくりそのまま自分のものと偽る盗用とは異なる。
敷衍(ふえん)
①おし広げること。
②意味・趣旨をおし広げて説明すること。例などをあげて、くわしく説明すること。
不遜(ふそん)
謙遜でないこと。思い上がっていること。
睥睨(へいげい)
①にらみつけて勢いを示すこと。
②横目でじろりとにらみつけること。
彷徨(ほうこう)
さまようこと。うろつくこと。
滂沱(ぼうだ)
①雨の降りしきるさま。
②涙がとめどもなく流れ出るさま。
③汗・水などが激しく流れ落ちるさま。
本懐(ほんかい)
かねてからの願い。本望。本意。