「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

「親疎」の意味と使い方や例文!(語源由来)

【二字熟語】
親疎

【読み方】
しんそ

【意味】
親しいことと疎遠なこと。また、親しい人と親しくない人。

【語源・由来】
親しいことと疎遠なこと。

親疎(しんそ)の使い方

健太
ともこちゃんの誕生パーティーには、親しい人だけ来るの?
ともこ
親疎高下の別なく、付き合いのある人すべてを呼んだのよ。
健太
だからこんなに大きな会場なんだね。
ともこ
最後まで楽しんでいってね。

親疎(しんそ)の例文

  1. 親疎を問わず招待する。
  2. 親疎の順で席を決める。
  3. 親疎の別なく愛情をそそぐ。
  4. 教師は、親疎や好悪で区別してはいけない。
  5. 親疎から派閥が生じる。
error: 右クリックはできません。