【二字熟語】
突発
【読み方】
とっぱつ
【意味】
突然発生すること。
【語源・由来】
「突」は「だしぬけ。」
「発」は「物事を始める。行動を起こす。事が起こる。」
【類義語】
勃発、唐突
【対義語】
平常
突発(とっぱつ)の使い方
健太くん。何回も呼んでいるのに、何で無視するのよ。
突発性難聴になって、右耳が聞こえないんだ。
大変ね。
原因が分からないから、いつ治るか分からないんだよね。
突発(とっぱつ)の例文
- 事故が突発する。
- 突発的な頭痛に苦しむ。
- 突発的な仕事のせいで、ペースが乱れる。
- 突発的なトラブルに冷静に対応する。
- 思いがけない事態が突発した。
「突発」と「偶発」の違いは?
「突発」に似ている語に「偶発(ぐうはつ)」があります。
「偶発」は、偶然に物事が起こることをいいます。
「突発」は、突然であることをいいます。
対して「偶発」は、確率的に稀であることをいうので意味が違います。