「野心」の意味と使い方や例文!「野心家」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 野心 【読み方】 やしん 【意味】 ①ひそかに抱く、大きな望み。また、身分不相応のよくない望み。野望。 ②新しいことに取り組もうとする気持ち。 ③野生の動物が人に馴れずに歯向かうように、人に馴れ服さず害を及...
【二字熟語】 野心 【読み方】 やしん 【意味】 ①ひそかに抱く、大きな望み。また、身分不相応のよくない望み。野望。 ②新しいことに取り組もうとする気持ち。 ③野生の動物が人に馴れずに歯向かうように、人に馴れ服さず害を及...
【二字熟語】 野望 【読み方】 やぼう 【意味】 分不相応な望み。また、身の程を知らない大それた野心。 【語源・由来】 「野」は「むきだしの。」 「望」は「まちのぞむ。願う。のぞみ。」 【類義語】 野心 【対義語】 忠義...
【二字熟語】 勇気 【読み方】 ゆうき 【意味】 いさましい意気。困難や危険を恐れない心。 【語源・由来】 「勇」は「気力が盛んに奮い立つ。いさみ立つ。いさましい。」 「気」は「精神・感情の働き。」 【類義語】 勇 【対...
【二字熟語】 初志 【読み方】 しょし 【意味】 初めに思い立った希望や考え。最初の志。 【語源・由来】 「初」は「物事のはじめ。はじめの時期・段階。」 「志」は「こころざす。こころざし。心のめざすところ。」 【類義語】...
【二字熟語】 充満 【読み方】 じゅうまん 【意味】 ①一定の空間などに、あるものがいっぱいにみちること。 ②満ち足りること。満足。 ③腹いっぱいになること。満腹。 【語源・由来】 「充」は「中身がいっぱい詰まる。みちる...
【二字熟語】 不撓 【読み方】 ふとう 【意味】 どのような困難にあっても屈しないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「撓」は「たわむ たわめる みだす たわむ たわめ...
【二字熟語】 実現 【読み方】 じつげん 【意味】 計画・期待などが現実のものになること。また、現実のものとすること。 【語源・由来】 「実」は「ほんとう。ありのまま。」 「現」は「見えなかったものが見えてくる。あらわれ...
希望の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 希望 【読み方】 きぼう 【意味】 ①あることの実現をのぞみ願うこと。また、その願い。 ②将来に対する期待。また、明るい見通し。 ③文法で、①の意を表す言い方。動...
気鋭の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 気鋭 【読み方】 きえい 【意味】 気力があって、意気込みが鋭いこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「気」は「心のはたらき。意識。性質。」 「鋭」は「よい。勢...
快挙の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 快挙 【読み方】 かいきょ 【意味】 胸のすくような、すばらしい行為。痛快な行動。 【語源・由来】 「快」は「すばらしい。気持ちがよい。胸のすくような感じ。」 「...
威風の読み方・意味とは?(類義語) 【二字熟語】 威風 【読み方】 いふう 【意味】 威厳・威勢のあること。威容。 【語源・由来】 「威」は「おごそかで犯しがたい力のあること。」 「風」は「威厳・威勢のあること。威容。」...
【二字熟語】 信頼 【読み方】 しんらい 【意味】 信じて頼りにすること。頼りになると信じること。また、その気持ち。 【語源・由来】 「信」は「まことと思う。疑わない。」 「頼」は「あてにする。たのみとする。」 【類義語...
【二字熟語】 充実 【読み方】 じゅうじつ 【意味】 必要なものが十分に備わること。中身がいっぱいに満ちていること。 【語源・由来】 「充」は「中身がいっぱい詰まる。みちる。みたす。」 「実」は「中身。内容。」 【類義語...
【二字熟語】 不信 【読み方】 ふしん 【意味】 ①信じないこと。信用できないこと。 ②誠実でないこと。偽りの多いこと。不実。 ③信仰心がないこと。不信心。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」...
【二字熟語】 不審 【読み方】 ふしん 【意味】 ①疑わしく思うこと。疑わしく思えること。また、そのさま。 ②嫌疑を受けること。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「審」は「物事を詳しく調べ...