「様態」の意味と使い方や例文!「容態」との違いは?(類義語)
【二字熟語】 様態 【読み方】 ようたい 【意味】 ①物のありかたや行為のありさま。 ②文法で、そのようなようすが見られるということを表す言い方。動詞などに助動詞「そうだ」を付けて言い表す。 ③デカルト・スピノザ以来、事...
【二字熟語】 様態 【読み方】 ようたい 【意味】 ①物のありかたや行為のありさま。 ②文法で、そのようなようすが見られるということを表す言い方。動詞などに助動詞「そうだ」を付けて言い表す。 ③デカルト・スピノザ以来、事...
【二字熟語】 承諾 【読み方】 しょうだく 【意味】 相手の意見・希望・要求などを聞いて、受け入れること。 【語源・由来】 「承」は「うけたまわる。ひきうける。」 「諾」は「うべなう。ひきうける。」 【類義語】 受け入れ...
【二字熟語】 所感 【読み方】 しょかん 【意味】 ①善悪の行為によって吹き起こされる果報。 ②心に感ずるところ。 感想。 【語源・由来】 心に感ずる所という意味から。 【類義語】 感想、所懐、所存 所感(しょかん)の使...
【二字熟語】 明言 【読み方】 めいげん 【意味】 はっきり言いきること。言明。 【語源・由来】 「明」は「あきらか。あきらかにする。」 「言」は「 いう。」 【類義語】 言い切る、断言、確言 明言(めいげん)の使い方 ...
【二字熟語】 卑下 【読み方】 ひげ 【意味】 ①自分を劣ったものとしていやしめること。へりくだること。 ②いやしめて見下すこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「卑」は「低い位に置く。いやしめる。また、へりくだる。」...
【二字熟語】 誇張 【読み方】 こちょう 【意味】 実際よりも大げさに表現すること。 【語源・由来】 「誇」は「大げさに言う。自慢する。ほこる。」 「張」は「意見などを大いに打ち出す。」 【類義語】 誇称、大言壮語、豪語...
【二字熟語】 高覧 【読み方】 こうらん 【意味】 相手を敬って、その人が見ることをいう語。 【語源・由来】 「高」は「相手への敬意を表す語。」 「覧」は「見ることを敬っていう語。」 【類義語】 清覧 【対義語】 拝見・...
【二字熟語】 交替 【読み方】 こうたい 【意味】 役割や位置などを互いに入れかえること。また、互いに入れかわること。 【語源・由来】 「交」は「かえる。入れかわる。かわるがわる。」 「替」は「かえる。かわる。入れかわる...
汚濁の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 汚濁 【読み方】 おだく 【意味】 汚れ濁ること。おじょく。けがらわしいこと。 【語源・由来】 「汚」は「よごす。よごれる。きたない。」 「濁」は「みだれる。けが...
【二字熟語】 借用 【読み方】 しゃくよう 【意味】 借りて使うこと。使うために借りること。 【語源・由来】 「借」は「かりる。」 「用」は「使う。もちいる。」 【類義語】 借りる、拝借、チャーター 【対義語】 貸す、貸...
却下の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 却下 【読み方】 きゃっか 【意味】 ①願い出などを退けること。 ②裁判所・官庁などの国家機関が、訴訟上の申し立てや申請などを取り上げないで排斥すること。民事訴訟...
【二字熟語】 潜在 【読み方】 せんざい 【意味】 表面には表れず内にひそんで存在すること。 【語源・由来】 「潜」は「中にひそんで表面に現れない。」 「在」は「ある。いる。物がそこにある。ある場所・立場などにいる。」 ...
顕在の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 顕在 【読み方】 けんざい 【意味】 はっきりあらわれて存在すること。 【語源・由来】 「顕」は「あきらか。はっきりしている。」 「在」は「ある。いる。物がそこに...
現出の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 現出 【読み方】 げんしゅつ 【意味】 実際にあらわれ出ること。また、実際にあらわし出すこと。出現。 【語源・由来】 「現」は「見えなかったものが見えてくる。あら...
【二字熟語】 枚挙 【読み方】 まいきょ 【意味】 いちいち数え上げること。一つ一つ数えたてること。 【語源・由来】 「枚」は、もと種種の物をかぞえた助動詞。 【類義語】 列挙 枚挙(まいきょ)の使い方 枚挙(まいきょ)...