「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

生徒会のスローガンに使える二字熟語ランキングTOP30

生徒会のスローガンに使える二字熟語ランキング 21位〜30位

改革(かいかく)

従来の制度などを改めてよりよいものにすること。


創造(そうぞう)

①新しいものを初めてつくり出すこと。
②神が宇宙・万物をつくること。


革命(かくめい)

①被支配階級が時の支配階級を倒して政治権力を握り、政治・経済・社会体制を根本的に変革すること。フランス革命・ロシア革命など。
②物事が急激に発展・変革すること。
③古代中国で、天命が改まり、王朝の変わること。
④陰陽道 (おんようどう) で、辛酉 (しんゆう) の年のこと。争乱が多いとされて、改元などが行われた。


前進(ぜんしん)

①前へ進むこと。
②物事がよいほうへ動くこと。


躍進(やくしん)

①踊りあがって進むこと。勢いよく突進すること。
②急激に進歩・発展すること。


健闘(けんとう)

困難に屈せず、がんばって闘うこと。不利な条件があるのによく努力すること。


昇華(しょうか)

①固体が、液体を経ないで直接気体になること。また、気体が直接固体になること。樟脳 (しょうのう) ・ナフタリン・ドライアイスなどでみられる。
②物事が一段上の状態に高められること。
③精神分析の用語。性的エネルギーが、性目的とは異なる学問・芸術・宗教などの活動に置換されること。


進化(しんか)

①生物が、周囲の条件やそれ自身の内部の発達によって、長い間にしだいに変化し、種や属の段階を超えて新しい生物を生じるなどすること。一般に体制は複雑化し機能は分化していく。また、無機物から有機物への変化、低分子から高分子への変化などについても用い、拡張して星の一生や宇宙の始原についても用いられる。
②社会が、未分化状態から分化の方向に、未開社会から文明社会へと変化発展すること。
③事物が進歩して、よりすぐれたものや複雑なものになること。


無双(むそう)

①二つとないこと。並ぶものがないほどすぐれていること。無二。ぶそう。
②衣服の表と裏を同一の布地で仕立てること。また、そのもの。夢想。
③相撲で、相手の差し手を抱え込み、手を相手の内股または外股に当てて反対側からひねり倒す技。内無双と外無双がある。


華麗(かれい)

はなやかで美しいこと。はでやかなこと。また、そのさま。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。