「付与」の意味と使い方や例文!「付与される」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 付与 【読み方】 ふよ 【意味】 さずけ与えること。 【語源・由来】 「付」は「物を手渡す。授け与える。」 「与」は「あたえる。」 【類義語】 授与、交付、給付 【対義語】 剥奪、没収 付与(ふよ)の使い方...
【二字熟語】 付与 【読み方】 ふよ 【意味】 さずけ与えること。 【語源・由来】 「付」は「物を手渡す。授け与える。」 「与」は「あたえる。」 【類義語】 授与、交付、給付 【対義語】 剥奪、没収 付与(ふよ)の使い方...
【二字熟語】 不問 【読み方】 ふもん 【意味】 取り上げて問題にしないこと。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「問」は「といただす。とう。とい。」 【類義語】 見逃す、大目に見る、容赦、...
【二字熟語】 不満 【読み方】 ふまん 【意味】 もの足りなく、満足しないこと。また、そのさまやそう思う気持ち。不満足。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「満」は「十分に足りて欠けたところ...
【二字熟語】 不便 【読み方】 ふべん 【意味】 便利でないこと。都合の悪いこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「不」は「否定を表す語。…しない。…でない。」 「便」は「障りなく事が運ぶ。都合がよい。」 【類義語】 ...
【二字熟語】 普遍 【読み方】 ふへん 【意味】 ①全体に広く行き渡ること。例外なくすべてのものにあてはまること。 ②哲学の用語。 ㋐宇宙や世界の全体に関していえること。 ㋑特殊・個物に対して、ある範囲のすべての事物に共...
【二字熟語】 不服 【読み方】 ふふく 【意味】 納得がいかず、不満に思うこと。また、そのさま。不満足。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」 「服」は「つき従う。」 【類義語】 不承不...
【二字熟語】 不備 【読み方】 ふび 【意味】 ①必要なものが完全にはそろっていないこと。また、そのさま。 ②文意が十分でないという意で、手紙文の最後に添える語。不一。不尽。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…...
【二字熟語】 不買 【読み方】 ふばい 【意味】 ものを買わないこと。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」 「買」は「代価を払って品物を求める。かう。」 【類義語】 非買 【対義語】 ...
【二字熟語】 不仲 【読み方】 ふなか 【意味】 仲がよくないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」 「仲」は「人と人との間。なかだち。」 【類義語】 仲違い、喧嘩...
【二字熟語】 不当 【読み方】 ふとう 【意味】 正当・適当でないこと。道理に合わないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」 「当」は「あてはまる。道理にかなう。」...
【二字熟語】 不敵 【読み方】 ふてき 【意味】 敵を敵とも思わないこと。大胆でおそれを知らないこと。乱暴で無法なこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「不」は「…ず。…でない。…しない。打ち消しの助字。」 「敵」は「...
【二字熟語】 不束 【読み方】 ふつつか 【意味】 ①気のきかないさま。行きとどかないさま。不調法。 ②太くて丈夫なさま。 ③太くてぶかっこうであるさま。 ④風情がなく、下品であるさま。無骨。 【語源・由来】 元は、太く...
【二字熟語】 払底 【読み方】 ふってい 【意味】 すっかりなくなること。乏しくなること。また、そのさま。 【語源・由来】 入れ物の底を払う意から。 【類義語】 逼迫 【対義語】 豊富、充足 払底(ふってい)の使い方 払...
【二字熟語】 復興 【読み方】 ふっこう 【意味】 いったん衰えたものが、再びもとの盛んな状態に返ること。また、盛んにすること。再興。 【語源・由来】 「復」は「もとの状態にもどる。もどす。」 「興」は「勢いが盛んになる...
【二字熟語】 復旧 【読み方】 ふっきゅう 【意味】 壊れたり、傷んだりしたものを、もとの状態にすること。また、もとの状態にもどること。 【語源・由来】 「復」は「もとの状態にもどる。もどす。」 「旧」は「もとの所に戻る...