「早計」の意味と使い方や例文!「早計に失する」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 早計 【読み方】 そうけい 【意味】 早まった考え。十分に考えないで判断すること。また、そのさま。 【語源・由来】 「早」は「時間をおかないさま。」 「計」は「くわだてる。くわだて。はかりごと。」 【類義語...
【二字熟語】 早計 【読み方】 そうけい 【意味】 早まった考え。十分に考えないで判断すること。また、そのさま。 【語源・由来】 「早」は「時間をおかないさま。」 「計」は「くわだてる。くわだて。はかりごと。」 【類義語...
【二字熟語】 穿鑿 【読み方】 せんさく 【意味】 ①穴をうがち掘ること。 ②細かなところまで根ほり葉ほりたずねること。また、むやみに憶測してとやかく言うこと。 ③綿密にどこまでも調査すること。 ④事の次第。なりゆき。 ...
【二字熟語】 赤心 【読み方】 せきしん 【意味】 嘘いつわりのない、ありのままの心。丹心。まごころ。 【語源・由来】 「後漢書」光武紀上にある「赤心を推して人の腹中に置く」より。 【類義語】 丹心、真心 【対義語】 邪...
【二字熟語】 清廉 【読み方】 せいれん 【意味】 心が清らかで私欲がないこと。また、そのさま。廉潔。 【語源・由来】 「清」は「心や行いがきよく正しい。」 「廉」は「私欲がなく、けじめがついている。いさぎよい。」 【類...
【二字熟語】 精読 【読み方】 せいどく 【意味】 細かいところまで、ていねいに読むこと。熟読。 【語源・由来】 「精」は「念入りでこまかい。くわしい。」 「読」は「よむ。よみとる。」 【類義語】 熟読、味読 【対義語】...
【二字熟語】 神妙 【読み方】 しんみょう 【意味】 ①人知を超えた不思議なこと。霊妙。しんびょう。 ②心がけや行いが立派ですぐれていること。けなげで感心なこと。また、そのさま。殊勝。しんびょう。 ③ 態度がおとなしく、...
【二字熟語】 辛抱 【読み方】 しんぼう 【意味】 つらいことや苦しいことをがまんすること。こらえ忍ぶこと。 【語源・由来】 仏語「心法」からか。 【類義語】 我慢、忍耐、我慢強い 【対義語】 断念 辛抱(しんぼう)の使...
【二字熟語】 侵入 【読み方】 しんにゅう 【意味】 他の領分を侵して強引に入り込むこと。 【語源・由来】 「侵」は「おかす。他人の領分に入りこむ。」 「入」は「ある区域や範囲の中にはいる。」 【類義語】 乱入、進入、進...
【二字熟語】 信義 【読み方】 しんぎ 【意味】 真心をもって約束を守り、相手に対するつとめを果たすこと。 【語源・由来】 「信」は「まこと。いつわりがない」 「義」は「人としてふみ行うべき道。利欲を捨て、道理にしたがっ...
【二字熟語】 辛気 【読み方】 しんき 【意味】 ①こころ。きもち。気分。 ②面倒であること。また、はっきりしなくていらいらすること。気が重くなること。 【語源・由来】 「辛」は「身をつきさすくらいに厳しい。つらく苦しい...
【二字熟語】 従容 【読み方】 しょうよう 【意味】 ゆったりと落ち着いているさま。危急の場合にも、慌てて騒いだり焦ったりしないさま。 【語源・由来】 「従」は「ゆったりする。」 「容」は「ゆとりがある。」 【類義語】 ...
【二字熟語】 小胆 【読み方】 しょうたん 【意味】 気が小さいこと。度胸がないこと。度量が狭いこと。また、そのさま。小心。 【語源・由来】 「小」は「ちいさい。」 「胆」は「きもったま。」 【類義語】 臆病、弱気、小心...
【二字熟語】 小心 【読み方】 しょうしん 【意味】 ①気が小さくて臆病なこと。また、そのさま。 ②細かいことにまでよく気を配ること。また、そのさま。細心。 【語源・由来】 「小」は「ちいさい。」 「心」は「こころ。精神...
【二字熟語】 峻別 【読み方】 しゅんべつ 【意味】 厳しくはっきりと区別すること。また、その区別。 【語源・由来】 「峻」は「非常に厳しい。」 「別」は「わける。わかつ。」 【類義語】 識別、区別 【対義語】 混同 峻...
【二字熟語】 淑女 【読み方】 しゅくじょ 【意味】 しとやかで上品な女性。品格の高い女性。レディー。 【語源・由来】 「淑」は「しとやか。よい。」 「女」は「おんな。」 【類義語】 レディー 【対義語】 紳士 淑女(し...