「得意」の意味と使い方や例文!「得意げに」とは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 得意 【読み方】 とくい 【意味】 ①自分の思いどおりになって満足していること。 ②誇らしげなこと。また、そのさま。 ③最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手 (えて) 。 ④...
【二字熟語】 得意 【読み方】 とくい 【意味】 ①自分の思いどおりになって満足していること。 ②誇らしげなこと。また、そのさま。 ③最も手なれていて自信があり、じょうずであること。また、そのさま。得手 (えて) 。 ④...
【二字熟語】 手頃 【読み方】 てごろ 【意味】 ①大きさ・重さなどが、手に持つのにちょうどよいさま。取り扱いに便利なさま。 ②能力・経済力や望む条件などにふさわしいさま。 【語源・由来】 「手」は「て。」 「頃」は「こ...
【二字熟語】 適度 【読み方】 てきど 【意味】 程度がほどよいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「適」は「ぴったり当てはまる。かなう。」 「度」は「程度がほどよいこと。また、そのさま。」 【類義語】 適当、適量、...
【二字熟語】 的中 【読み方】 てきちゅう 【意味】 ①(的中)矢や弾丸が的 (まと) にあたること。命中。 ②予測・見当などがあたること。 【語源・由来】 「的」は「ねらったり目ざしたりする対象。目標。まと。」 「中」...
【二字熟語】 適性 【読み方】 てきせい 【意味】 性格や性質が、その物事に適していること。また、その性格や性質。 【語源・由来】 「適」は「ぴったり当てはまる。かなう。」 「性」は「性格や性質が、その物事に適しているこ...
【二字熟語】 的確 【読み方】 てきかく 【意味】 的 (まと) をはずさないで、まちがいがないこと。また、そのさま。てっかく。 【語源・由来】 的に当たるように確かであるという意。 【類義語】 正確、適切、確実 【対義...
【二字熟語】 適応 【読み方】 てきおう 【意味】 ①その場の状態・条件などによくあてはまること。 ②生物が環境に応じて形態や生理的な性質、習性などを長年月の間に適するように変化させる現象。 ③人間が、外部の環境に適する...
【二字熟語】 程度 【読み方】 ていど 【意味】 ①物事の性質や価値を相対的にみたときの、その物事の置かれる位置。他の物事と比べた際の、高低・強弱・大小・多少・優劣などの度合い。ほどあい。 ②許容される限度。適当と考えら...
【二字熟語】 端正 【読み方】 たんせい 【意味】 ①姿・形や動作などが正しくてきちんとしていること。また、そのさま。 ②(端整)顔だちなどが美しく整っていること。また、そのさま。 【語源・由来】 「端」は「ただしい。き...
【二字熟語】 沢山 【読み方】 たくさん 【意味】 ①数量の多いこと。また、そのさま。多数。副詞的にも用いる。 ②数量が十分であること。十分で、それ以上はいらないこと。また、そのさま。 ③(名詞に付き、多く「…だくさん」...
【二字熟語】 大変 【読み方】 たいへん 【意味】 1⃣[名・形動] ①重大な事件。大変事。一大事。 ②物事が重大であること。また、そのさま。 ③苦労などが並々でないこと。また、そのさま。 2⃣...
【二字熟語】 尊厳 【読み方】 そんげん 【意味】 とうとくおごそかなこと。気高く犯しがたいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「尊」は「値うちや位が高い。たっとい。」 「厳」は「おごそか。いかめしい。」 【類義語】...
【二字熟語】 尊敬 【読み方】 そんけい 【意味】 ①その人の人格をとうといものと認めてうやまうこと。その人の行為・業績などをすぐれたものと認めて、その人をうやまうこと。 ②文法で、聞き手や話題の主、また、その動作・状態...
【二字熟語】 遜色 【読み方】 そんしょく 【意味】 他に比べて劣っていること。見劣り。 【語源・由来】 「遜」は「おとる。ひけをとる。」 「色」は「ものの様子。おもむき。」 【類義語】 劣る、劣等、劣後 遜色(そんしょ...
【二字熟語】 大過 【読み方】 たいか 【意味】 ①大きなあやまち。大変な失敗。 ②きわめて大きいこと。 【語源・由来】 大きな過ちの意。 【類義語】 失敗、失態、過失、手違い 大過(たいか)の使い方 大過(たいか)の例...