「万難」の意味と使い方や例文!「万難を排して」とは?(類義語)
【二字熟語】 万難 【読み方】 ばんなん 【意味】 多くの困難。さまざまの障害。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 【類義語】 支障、万障 万...
【二字熟語】 万難 【読み方】 ばんなん 【意味】 多くの困難。さまざまの障害。 【語源・由来】 「万」は「数の多いこと。よろず。」 「難」は「事態がうまくいかない。容易でない。むずかしい。」 【類義語】 支障、万障 万...
【二字熟語】 悶絶 【読み方】 もんぜつ 【意味】 もだえ苦しみ気絶すること。 【語源・由来】 「悶」は「もだえる。思い悩む。もだえ苦しむ。」 「絶」は「途中でたち切る。連続しているものや関係が切れる。」 【類義語】 気...
【二字熟語】 貧窮 【読み方】 ひんきゅう 【意味】 貧しくて生活に苦しむこと。 【語源・由来】 「貧」は「まずしい。みすぼらしい。」 「窮」は「にっちもさっちもいかなくなる。動きがとれない。きわまる。」 【類義語】 貧...
【二字熟語】 悲惨 【読み方】 ひさん 【意味】 見聞きに耐えられないほどいたましいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「悲」は「かなしい。かなしむ。」 「惨」は「いたましい。みじめ。」 【類義語】 惨め、惨烈、凄惨...
【二字熟語】 悲劇 【読み方】 ひげき 【意味】 ①主人公が運命や社会の圧力、人間関係などによって困難な状況や立場に追い込まれ、不幸な結末に至る劇。トラジェディー。 ②人生や社会の痛ましい出来事。 【語源・由来】 「悲」...
【二字熟語】 煩悶 【読み方】 はんもん 【意味】 わずらいもだえること。もだえ苦しむこと。 【語源・由来】 「煩」は「思い悩む。」 「悶」は「もだえる。思い悩む。もだえ苦しむ。」 【類義語】 苦悩、苦慮、苦心 煩悶(は...
【二字熟語】 羽目 【読み方】 はめ 【意味】 ①建築で、板を平らに張ったもの。布羽目・太鼓羽目などがある。 ②(「破目」とも書く)成り行きから生じた困った状況。 【語源・由来】 動詞「は(塡)める」の連用形からという。...
【二字熟語】 悩乱 【読み方】 のうらん 【意味】 悩み苦しんで心が乱れること。 【語源・由来】 「悩」は「思いわずらう。なやむ。なやみ。なやます。」 「乱」は「物事がもつれて秩序がなくなる。みだれる。みだす。」 【類義...
【二字熟語】 忍耐 【読み方】 にんたい 【意味】 苦難などをこらえること。 【語源・由来】 「忍」は「がまんする。じっとこらえる。」 「耐」は「もちこたえる。たえる。」 【類義語】 辛抱、我慢 【対義語】 薄弱、安楽 ...
【二字熟語】 逃避 【読み方】 とうひ 【意味】 困難などに直面したとき逃げたり、意識しないようにしたりして、それを避けること。 【語源・由来】 「逃」は「その場から離れ去る。にげる。」 「避」は「災いや難儀をこうむらな...
【二字熟語】 辛気 【読み方】 しんき 【意味】 ①こころ。きもち。気分。 ②面倒であること。また、はっきりしなくていらいらすること。気が重くなること。 【語源・由来】 「辛」は「身をつきさすくらいに厳しい。つらく苦しい...
【二字熟語】 嗜虐 【読み方】 しぎゃく 【意味】 人や動物に対して苦痛を与えることを好むこと。むごたらしい行為を好む性癖。 【語源・由来】支障 「嗜」は「たしなむ。」 「虐」は「むごい扱いをする。」 【類義語】 サディ...
【二字熟語】 酸鼻 【読み方】 さんび 【意味】 むごたらしくいたましいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「酸」は「つらい。いたましい。」 「鼻」は「体の器官の一。はな。」 「漢書」(鮑宣伝)より。 【類義語】 凄...
【二字熟語】 算段 【読み方】 さんだん 【意味】 ①苦心してよい方法や手段を考え出すこと。 ②あれこれと工夫して、金銭の都合をつけること。工面 (くめん) 。 【語源・由来】 「算」は「もくろむ。はかる。見込み。」 「...
【二字熟語】 惨状 【読み方】 さんじょう 【意味】 思わず目をそむけたくなるような、むごたらしいありさま。また、いたましいありさま。 【語源・由来】 「惨」は「むごい。」 「状」は「ようす。ありさま。なりゆき。」 【類...