「鈍化」の意味と使い方や例文!「鈍化傾向」とは?(類義語)
【二字熟語】 鈍化 【読み方】 どんか 【意味】 にぶくなること。また、にぶくすること。 【語源・由来】 「鈍」は「にぶくなる。にぶる。」 「化」は「前と違った姿・状態になる。」 【類義語】 失速、減速 【対義語】 激化...
【二字熟語】 鈍化 【読み方】 どんか 【意味】 にぶくなること。また、にぶくすること。 【語源・由来】 「鈍」は「にぶくなる。にぶる。」 「化」は「前と違った姿・状態になる。」 【類義語】 失速、減速 【対義語】 激化...
【二字熟語】 泥船 【読み方】 どろぶね 【意味】 ①泥を摘んで運ぶ船。 ②泥で作った船。 【語源・由来】 泥の船の意。 【類義語】 土船 泥船(どろぶね)の使い方 泥船(どろぶね)の例文 泥船渡河というように、人生は危...
【二字熟語】 怒濤 【読み方】 どとう 【意味】 荒れ狂う大波。はげしく打ち寄せる波。 【語源・由来】 「怒」は「おこったように激しい。」 「濤」は「大きくうねる波。」 【類義語】 激動、反乱、暴行 【対義語】 安寧、さ...
【二字熟語】 怒声 【読み方】 どせい 【意味】 おこったこえ。 【語源・由来】 怒った声の意。 【類義語】 怒号、咆哮、怒鳴る、大声を上げる 【対義語】 笑声、悲鳴、歓声、泣き声 怒声(どせい)の使い方 怒声(どせい)...
【二字熟語】 独特 【読み方】 どくとく 【意味】 そのものだけが特に持っていること。 【語源・由来】 「独」は「ただひとり。ただ一つ。」 「特」は「他と異なってそれ一つだけのさま。それだけ目立って著しいさま。」 【類義...
【二字熟語】 動揺 【読み方】 どうよう 【意味】 ①動きゆらぐこと。ぐらつくこと。 ②転じて、気持ちなどが不安定になること。不安。 ③騒擾。さわぎ。 【語源・由来】 「動」は「位置や状態が移りかわる。うごく。」 「揺」...
【二字熟語】 童心 【読み方】 どうしん 【意味】 ①こどもごころ。おさなごころ。 ②こどものような純真な心。 【語源・由来】 「童」は「子供。わらべ。」 「心」は「こころ。精神。」 【類義語】 幼心、子供心 童心(どう...
【二字熟語】 洞察 【読み方】 どうさつ 【意味】 よく見通すこと。見抜くこと。 【語源・由来】 「洞」は「奥底まで見抜く。」 「察」は「調べて明らかにする。」 【類義語】 先見、明察 【対義語】 節穴 洞察(どうさつ)...
【二字熟語】 怒涛 【読み方】 どとう 【意味】 荒れ狂う大波。はげしく打ち寄せる波。 【語源・由来】 「怒」は「おこったように激しい。」 「涛」は「大きくうねる波。」 【類義語】 激浪 怒涛(どとう)の使い方 怒涛(ど...
【二字熟語】 独尊 【読み方】 どくそん 【意味】 自分だけが他の誰よりも尊いとすること。 【語源・由来】 「独」は「ただひとり。ただ一つ。」 「尊」は「値うちや位が高い。たっとい。」 【類義語】 (唯我独尊の類義語)唯...
【二字熟語】 当千 【読み方】 とうせん 【意味】 一人で千人に匹敵すること。また、それほどに勇気・武力があること。 【語源・由来】 「当」は「あてはまる。道理にかなう。」 「千」は「数の名。百の十倍。」 【類義語】 (...
【二字熟語】 堂々 【読み方】 どうどう 【意味】 ①容儀などのいかめしく立派なさま。衆にすぐれているさま。 ②つつみかくしのないさま。公然たるさま。 【語源・由来】 「堂」は「いかめしくりっぱ。さかん。」 【類義語】 ...
【二字熟語】 途方 【読み方】 とほう 【意味】 ①多くの方向。向かう方向。 ②てだて。方法。手段。 ③すじみち。道理。 【語源・由来】 向かうべき方向の意。 【類義語】 方法、手段、道理 途方(とほう)の使い方 途方(...
【二字熟語】 突然 【読み方】 とつぜん 【意味】 予期しないことが急に起こるさま。だしぬけであるさま。突如。 【語源・由来】 「突」は「だしぬけに。にわかに。」 「然」は「状態を表す形容詞のあとに添える語。」 【類義語...
【二字熟語】 突飛 【読み方】 とっぴ 【意味】 並み外れて風変わりなさま。また、あまりにも思いがけないさま。奇抜。 【語源・由来】 元、主人から咎めを受ける意の「突鼻」からか。 【類義語】 奇抜、風変わり、奇想天外、意...