「同志」の意味と使い方や例文!「同士」「友達」との違いは?(類義語)
【二字熟語】 同志 【読み方】 どうし 【意味】 ①志を同じくすること。また、その人。 ②同じなかま。同士。 【語源・由来】 志を同じくするという意味。 【類義語】 仲間 同志(どうし)の使い方 同志(どうし)の例文 同...
【二字熟語】 同志 【読み方】 どうし 【意味】 ①志を同じくすること。また、その人。 ②同じなかま。同士。 【語源・由来】 志を同じくするという意味。 【類義語】 仲間 同志(どうし)の使い方 同志(どうし)の例文 同...
【二字熟語】 離任 【読み方】 りにん 【意味】 任務・任地から離れること。 【語源・由来】 「離」は「はなれる。はなす。へだてる。わかれる。かる。」「任」は「しごと。役目。役目につく。」 【類義語】 退任 【対義語】 ...
【二字熟語】 受理 【読み方】 じゅり 【意味】 願書・訴状・辞表などを受け付けること。 【語源・由来】 「受」は「うける。うけとる。もらう。」 「理」は「おさめる。」 【類義語】 受け取る、領収、受領、査収、収受、接受...
【二字熟語】 拝受 【読み方】 はいじゅ 【意味】 受けることの謙譲語。 【語源・由来】 「拝」は「自分の動作に添える謙譲語。」 【類義語】 振起、受け取り、受領、査収 【対義語】 拝辞 拝受(はいじゅ)の使い方 拝受(...
【二字熟語】 訴求 【読み方】 そきゅう 【意味】 宣伝・広告で、買い手にうったえかけること。 【語源・由来】 「訴」は「うったえる。さばきを求めて申し出る。」 「求」は「もとめる。さがしもとめる。」 【類義語】 働きか...
【二字熟語】 忙殺 【読み方】 ぼうさつ 【意味】 (「殺」は強意の助字)非常にいそがしいこと。 【語源・由来】 「忙」は「いそがしい。せわしい。」 「殺」は「程度がはなはだしい意を添える語。」 【類義語】 多忙、多用、...
快諾の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 快諾 【読み方】 かいだく 【意味】 快くききいれること。気持ちよく承諾すること。 【語源・由来】 「諾」は「うべなう。ひきうける。」 【類義語】 受諾、応諾、是...
【二字熟語】 陳謝 【読み方】 ちんしゃ 【意味】 ①わけをのべてあやまること。 ②礼を言うこと。 【語源・由来】 「陳」は「のべる。告げる。申したてる。」 【類義語】 謝罪、深謝 陳謝(ちんしゃ)の使い方 陳謝(ちんし...
【二字熟語】 清栄 【読み方】 せいえい 【意味】 きよく栄えること。手紙などで、相手の健康・繁栄などを祝っていう。 【語源・由来】 清く栄えるという意味から。 【類義語】 清祥、健勝、隆昌 清栄(せいえい)の使い方 清...
【二字熟語】 相伴 【読み方】 しょうばん 【意味】 ①互いに連れ立つこと。 ②饗宴の座に正客に陪席して同じく饗応を受けること。また、その人。 ③転じて、他人に便乗してその利益を受けること。 【語源・由来】 「相」は「あ...
【二字熟語】 左様 【読み方】 さよう 【意味】 そのとおり。そのよう。そう。 【語源・由来】 元々は「然様」で「左様」という表記は当て字。左右では左の方が格上という考え方があり、左の人の言う通りという意味になった。 「...
【二字熟語】 足労 【読み方】 そくろう 【意味】 人に足をはこばせること。 【語源・由来】 足を疲れさせる意から。 足労(そくろう)の使い方 足労(そくろう)の例文 本日は弊社までご足労いただき恐縮です。 ご足労をわず...
【二字熟語】 多用 【読み方】 たよう 【意味】 ①用事の多いこと。いそがしいこと。多事。多端。 ②多く用いること。 【語源・由来】 「多」は「おおい。たくさん。」 「用」は「しなければならない仕事。」 【類義語】 多用...
【二字熟語】 多忙 【読み方】 たぼう 【意味】 事が多くて忙しいこと。 【語源・由来】 「多」は「おおい。たくさん。」 「忙」は「いそがしい。せわしい。」 【類義語】 多用、多事、繁忙、繁用、忙殺 【対義語】 閑散 「...
【二字熟語】 手配 【読み方】 てはい 【意味】 ①物事のてくばり。準備。 ②犯罪の被疑者を捕まえるように指令・配置すること。 【語源・由来】 「手」は「て。てなみ。うでまえ。やりかた。」 「配」は「くばる。わりあてる。...