「俊足」の意味と使い方や例文!「駿足」との違いは?(類義語・対義語)
【二字熟語】 俊足 【読み方】 しゅんそく 【意味】 ①才知のすぐれた人。俊才。 ②足の速いこと。また、その人。駿足。 【語源・由来】 「俊」は「才知がとび抜けてすぐれている。才知のすぐれた人。」 「足」は「弟子。また、...
【二字熟語】 俊足 【読み方】 しゅんそく 【意味】 ①才知のすぐれた人。俊才。 ②足の速いこと。また、その人。駿足。 【語源・由来】 「俊」は「才知がとび抜けてすぐれている。才知のすぐれた人。」 「足」は「弟子。また、...
賢明の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 賢明 【読み方】 けんめい 【意味】 かしこくて、物事の判断が適切であること。また、そのさま。 【語源・由来】 「賢」は「才知・人格がすぐれている。かしこい人。」...
【二字熟語】 知能 【読み方】 ちのう 【意味】 ①物事を理解したり判断したりする力。 ②心理学で、環境に適応し、問題解決をめざして思考を行うなどの知的機能。 【語源・由来】 「知」は「物事を見抜く力がある。理解する能力...
円熟の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 円熟 【読み方】 えんじゅく 【意味】 人格・知識・技術などが円満に発達し、豊かな内容をもっていること。 【語源・由来】 「円」は「欠けたところがない。角 (かど...
【二字熟語】 紳士 【読み方】 しんし 【意味】 ①上流社会の人。 ②上品で礼儀正しく、教養の高いりっぱな男性。ジェントルマン。 ③成人の男性。 【語源・由来】 搢紳 (しんしん) の士の意。 【類義語】 ジェントルマン...
英雄の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 英雄 【読み方】 えいゆう 【意味】 ①才知・武勇にすぐれ、常人にできないことを成し遂げた人。 ②「英雄家 (えいゆうけ) 」の略。 【語源・由来】 「英」は「す...
【二字熟語】 聡明 【読み方】 そうめい 【意味】 ①物事の理解が早く賢いこと。また、そのさま。 ②神に供える餅 (もち) ・きびなど。 【語源・由来】 「聡」は「耳がよく聞こえること。」 「明」は「目がよく見えること。...
【二字熟語】 俊敏 【読み方】 しゅんびん 【意味】 才知がすぐれていて判断や行動がすばやいこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「俊」は「才知がとび抜けてすぐれている。才知のすぐれた人。」 「敏」は「とし。はやい。す...
【二字熟語】 知的 【読み方】 ちてき 【意味】 ①知識・知性の豊かなさま。また、知性の感じられるさま。 ②知識・知性に関するさま。 【語源・由来】 「知」は「物事を見抜く力がある。理解する能力。ちえ。」 「的」は「…の...
【二字熟語】 理知 【読み方】 りち 【意味】 ①理性と知恵。また、本能や感情に支配されず、物事を論理的に考え判断する能力。 ②(理智)仏語。真如の理と、それを悟る智慧。 【語源・由来】 「理」は「きちんと筋道を立てる。...
気品の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 気品 【読み方】 きひん 【意味】 どことなく感じられる上品で気高い趣。 【語源・由来】 「気」は「何か特有のようす。」 「品」は「物や人の質によって分けた等級。...
【二字熟語】 品格 【読み方】 ひんかく 【意味】 その人やその物に感じられる気高さや上品さ。品位。 【語源・由来】 「品」は「物や人の質によって分けた等級。」 「格」は「そのもののかもし出すすぐれた個性。」 【類義語】...
【二字熟語】 品性 【読み方】 ひんせい 【意味】 道徳的基準から見た、その人の性質。人格。 【語源・由来】 「品」は「物や人の質によって分けた等級。」 「性」は「さが。うまれつき。うまれながらの心のはたらき。たち。」 ...
【二字熟語】 碩学 【読み方】 せきがく 【意味】 学問のひろく深い人。大学者。碩儒。 【語源・由来】 「碩」は「大きくてすぐれている。」 「学」は「学問をする人。学者。」 「後漢書」儒林伝・論より。 【類義語】 大学者...
堅実の読み方・意味とは?(類義語・対義語) 【二字熟語】 堅実 【読み方】 けんじつ 【意味】 手堅く確実なこと。確かであぶなげのないこと。また、そのさま。 【語源・由来】 「堅」は「しっかりしている。」 「実」は「まご...