終身善を為し一言則ち之を破る | 終身路を譲るも百歩を枉げず |
衆草と伍す | 舟中も敵国 |
衆怒犯し難し | 十読は一写に如かず |
衆と好みを同じくすれば成らざるなし | 舅の物で相婿もてなす |
姑の仇を嫁が討つ | 姑の十七見た者がない |
【スポンサーリンク】
姑の三日誉め | 主と病には勝たれず |
柔なるも亦茹わず剛なるも亦吐かず | 十年一剣を磨く |
十年の計は樹を植えるにあり | 重箱で味噌をする |
重箱に鍋蓋 | 重箱に煮染め |
重箱の隅をつつく | 十八の後家は立つが四十後家は立たぬ |
【スポンサーリンク】
秋波を送る | 愁眉を開く |
十分はこぼれる | 重宝を抱く者は以て夜行せず |
十目の視る所、十手の指さす所 | 十文が油をとぼして五文の夜なべせよ |
柔能く剛を制す | 衆力功あり |
充閭の慶 | 獣を得て人を失う |
【スポンサーリンク】
雌雄を決する | 湿を悪みて下きに居る |
臭を万載に遺す | 菽水の歓 |
菽麦を弁ぜず | 祝融の災い |
豎子の名を成す | 主将の法は務めて英雄の心を攬る |
手足処を異にす | 手足を措く所なし |
【スポンサーリンク】
出家の念仏嫌い | 朱に交われば赤くなる |
朱買臣五十富貴 | 須弥山と丈競べ |
順境は友を作り、逆境は友を試す | 春秋高し |
春秋に富む | 春秋の筆法 |
春宵一刻値千金 | 駿足長阪を思う |