「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【春秋高し】の意味と使い方や例文(出典・類義語)

春秋高し

「春秋高し」の意味(出典・類義語)

意味
【ことわざ】
春秋高し

【読み方】
しゅんじゅうたかし

【意味】
年をとり高齢であること。

「春秋」は、一年間。転じて歳月や年齢をいう。
ことわざ博士
「春秋高し」という表現は、人が高齢であることを意味しているんだよ。

尊敬の念を込めて高齢の人を表現する際に使われることがあるんだ。

助手ねこ
ああ、そういう意味があるんやね。つまり、「春秋高し」っていうのは、「年齢が高い、長寿の人」ってことを表してるんやな。春秋という言葉で年齢を表すのは、人生の長さを季節の変遷にたとえてるんやね。

高齢の人を表現する時に使う、やや尊敬を込めた言い方やね。年を重ねることの尊さや、長い人生を経験した人への敬意を示してる言葉やな。

【出典】
戦国策せんごくさく

【類義語】
・春秋長ず

【スポンサーリンク】

「春秋高し」の解説

カンタン!解説
解説

「春秋高し」という言葉は、「戦国策」の中の秦策に由来していて、高齢であることを表しているんだよ。ここで「春秋」とは、文字通りには春と秋を意味するけれど、この文脈では人の年齢や経験の長さを指しているんだ。

この表現は、人が長い間生きてきたこと、つまり年を重ねて経験豊かになったことを尊重する意味を持っているんだ。たとえば、年配の人が何か意見を述べる時に、「春秋高し」と言われることがあるね。これはその人が長い人生の経験から得た知恵や洞察を持っていることを認める言葉だよ。

「春秋高し」は、年齢や経験に敬意を表し、年長者の知恵や経験を価値あるものとして認識する文化的な考え方を示しているんだね。歳を重ねることによって得られる知恵や洞察力の大切さを教えてくれる言葉なんだよ。

「春秋高し」の使い方

健太
おじいちゃんは春秋高しだから博識だよ。
ともこ
人生経験が違うわよね。
健太
僕はまだまだ春秋に富むだ。
ともこ
博識じゃないけど、未来があるわよね。
【スポンサーリンク】

「春秋高し」の例文

例文
  1. 春秋高しだから終活を始めようと思う。
  2. 昔は春秋高しな者は尊敬されたが、インターネットが普及してから知識はGoogleに取って代わられた。
  3. 若いころは足がはやく韋駄天と言われたが、春秋高しの今歩くこともままならない。
  4. 最近忘れっぽくなってきたが、春秋高しだからだろう。
  5. 春秋高しで老いぼれになってできないことが増えたが、分かることも増えた。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪