著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版しました

【主将の法は務めて英雄の心を攬る】の意味と使い方や例文(出典)

主将の法は務めて英雄の心を攬る

「主将の法は務めて英雄の心を攬る」の意味(出典)

意味
【ことわざ】
主将の法は務めて英雄の心を攬る

【読み方】
しゅしょうのほうはつとめてえいゆうのこころをとる

【意味】
もっともすぐれた部下を懐柔することが、総大将として軍隊を統率する最善の策である。

「主将」は、全軍の総大将。「法」は、方法。「攬る」は、にぎる。
ことわざ博士
「主将の法は務めて英雄の心を攬る」という言葉は、総大将が軍を統率する上で最も重要なことは、優れた部下、特に英雄と呼ばれるような優秀な人材を手なずけて、彼らの心を掴むことであるという意味だよ。
助手ねこ
ほぉ、それはリーダーシップに関する重要な教えやね。つまり、「リーダーは部下の中の優秀な人々をうまく扱い、彼らの忠誠と尊敬を獲得することが大事」ってことやな。

単に命令を下すだけじゃなくて、部下の心を理解して、彼らを引き付けることがリーダーの重要な役割やってことやね。部下の能力を生かし、彼らと良好な関係を築くことが、組織全体の成功につながるってことやな。優れたリーダーは、部下の心をつかむことができるんやね。

【出典】
三略さんりゃく

【スポンサーリンク】

「主将の法は務めて英雄の心を攬る」の解説

カンタン!解説
解説

「主将の法は務めて英雄の心を攬る」という言葉は、総大将が全軍を統率する上で最も大切なのは、努力して部隊の中の優れた人材、つまり英雄たちの心を掌握し、彼らを自分に心服させることが重要であるという意味なんだよ。ここで「主将」とは全軍の総大将のことで、「法」とは方法を、「攬る」とは手なづける、または心を掴むという意味だね。

たとえば、チームのリーダーがいるとして、そのリーダーがチームの成功のためには、チーム内の有能なメンバーをうまく扱い、彼らの支持と信頼を得ることが大切だということがこれに当てはまるよ。リーダーが優れたメンバーの才能や能力を認め、適切に彼らを導くことで、チーム全体がうまく機能するんだ。

この言葉は、リーダーシップにおける部下の心を理解し、彼らを適切に導くことの重要性を教えてくれているんだね。部下を単に指示するだけではなく、彼らの心をつかみ、共に歩むことが重要なんだよ。

「主将の法は務めて英雄の心を攬る」の使い方

健太
キャプテンとしてなすべきことは何だろう。
ともこ
勝ちたいなら、主将の法は務めて英雄の心を攬るね。
健太
エースと仲良くするんだね。
ともこ
弱みを握って脅すんじゃないわよ。心をつかむのよ。
【スポンサーリンク】

「主将の法は務めて英雄の心を攬る」の例文

例文
  1. 人の上に立つものは、まずは主将の法は務めて英雄の心を攬ることが大事だ。
  2. 主将の法は務めて英雄の心を攬らないと始まらないし、成功するビジョンも見えてこない。
  3. 社長の地位に就いた僕がやるべきことは、主将の法は務めて英雄の心を攬るというから幹部の心を掌握する。
  4. リーダーたるもの主将の法は務めて英雄の心を攬ることが肝心で。それがかなわないと組織は一つにまとまらない。
  5. 良いチームにするには、主将の法は務めて英雄の心を攬ることが一番大事だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。