時に従う者は猶火を救い亡人を追うがごとし | 斎にも非時にも外れる |
時の代官日の奉行 | 時の花を挿頭にせよ |
時の用には鼻を欠け | 時は得難くして失い易し |
時を得た一針は九針の手間を省く | 時を得た者は昌んに、時を失うものは亡ぶ |
徳有る者は必ず言有り | 独眼竜 |
【スポンサーリンク】
毒気を抜かれる | 読書百遍義自ずから見る |
読書万巻を破る | 徳に在りて険に在らず |
徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ | 毒にも薬にもならない |
徳は孤ならず必ず隣あり | 徳を以て怨みに報ゆ |
毒薬変じて薬となる | 櫝を買いて珠を還す |
【スポンサーリンク】
毒を食らわば皿まで | 得を取るより損するな |
得を取るより名を取れ | 毒を以て毒を制す |
とぐろを巻く | どこで暮らすも一生 |
どこの馬の骨かわからぬ | どこの烏も黒い |
床の間の置き物 | どこへ行っても甘草の流れる川はない |
【スポンサーリンク】
所変われば水変わる | 所で吠えぬ犬はいない |
所に従う絵をかく | 所の神様有難からず |
所の法に矢は立たぬ | 土佐船の錨 |
年が薬 | 歳寒くして、然る後に松柏の彫むに後るることを知る |
年問わんより世を問え | 年には勝てない |
【スポンサーリンク】
年は寄れども心は寄らぬ | 泥鰌の地団駄 |
斗筲の人 | 屠所の羊 |
年寄りと紙袋は入れねば立たぬ | 年寄りと釘頭は引っ込むがよし |
年寄と仏壇は置き所が無い | 年寄りに新湯は毒 |
年寄りの言う事と牛の鞦は外れない | 年寄りの達者春の雪 |