「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【独眼竜】の意味と使い方や例文(出典)

独眼竜

「独眼竜」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
独眼竜

【読み方】
どくがんりゅう

【意味】
隻眼の英雄。片目で徳の高い人物。

中国では、五代後唐の太祖李克用のこと。日本では、伊達政宗の異名。
ことわざ博士
「独眼竜」という言葉は、片目の勇士を意味しているんだよ。特に、日本の歴史において、伊達政宗という武将がこのあだ名で呼ばれていたんだ。
助手ねこ
えーっ!それは面白いな。つまり、片目でもすごいことを成し遂げる英雄ってことやな。

伊達政宗っていう人は、その片目で多くの戦場を駆け抜けて、歴史に名を刻んだんやろな。こんなすごい人がいたんやね。

【出典】
五代史ごだいし

【スポンサーリンク】

「独眼竜」の解説

カンタン!解説
解説

「独眼竜」っていう言葉は、昔の中国の書、『唐書』の中に出てくる李克用っていう英雄の話からきてるんだよ。彼は一つの目しか見えないけど、すごく勇敢な戦士だったんだって。

でも、日本で「独眼竜」って言ったら、みんながすぐに思い浮かべるのは伊達政宗っていう武将だよ。彼もまた一つの目が見えないけど、とても勇敢で強い戦士として有名だったから、独眼竜というあだ名で呼ばれてたんだ。

だから、「独眼竜」とは、一つの目しか見えないけど、その分他の能力で人々を驚かせるような強くて勇敢な人を指す言葉になってるんだよ。

「独眼竜」の使い方

健太
彼は片方の目が見えないんだって。
ともこ
隻眼の人は、伊達政宗のようにすごい人が多いイメージだわ。
健太
彼も、独眼竜と呼べるような立派な人だよ。
ともこ
伊達政宗の再来かしら。会ってみたいな。
【スポンサーリンク】

「独眼竜」の例文

例文
  1. 彼は病で片目の視力を失ったが、徳は失わず独眼竜と呼ばれた。
  2. 伊達政宗があと10年早く生まれていたら、日本の歴史は変わっていたと言われる独眼竜正宗のように立派な人間になりたい。
  3. 片方の目が見えず不自由そうだが、彼はそれをみじんも出さず独眼竜の名にふさわしい立派な人だ。
  4. 隻眼だからこそ人を思いやる心があるのか、独眼竜の彼は徳が高い。
  5. 右目が見えなくなって絶望していたが、独眼竜のような徳のある人間を目指すことにした。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪