「ことわざ・慣用句」のLINEスタンプ発売中♪

【徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ】の意味と使い方や例文(出典)

徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ

「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ

【読み方】
とくにしたがうものはさかえ、とくにさからうものはほろぶ

【意味】
道徳に従い、そしてこれを実行する者は栄え、道徳に反する者は滅びるということ。

ことわざ博士
「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」という言葉は、道理や正しい考え方に従う人は長続きして成功するが、それに反する人は失敗する、という意味があるんだよ。
助手ねこ
ほほー、つまり、正しいことをしてる人は最終的にはうまくいくんやけど、ダメなことをしてる人は、いつか痛い目にあうってことやな。

ちゃんと道理に従って生きていかなあかんって、教えてくれてる言葉やね。

【出典】
漢書かんじょ

【スポンサーリンク】

「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」の解説

カンタン!解説
解説

「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」っていう言葉は、いいことをする人は成功するけど、悪いことをする人はうまくいかなくなるよ、っていう意味だよ。

例えばね、友だちと遊ぶとき、みんなと協力して楽しく遊んでる子は、みんなから好かれるし、楽しい時間を過ごせるよね。でも、わがままばかりしてみんなのことを考えない子は、友だちが少なくなっちゃったり、遊ぶのが楽しくなくなっちゃうこともあるよ。

このことわざは、人々との関わりや生き方において、良い行いや道徳的なことを大切にする人は幸せになるし、逆にそうでない人は困難に直面することがある、ってことを教えてくれるんだよ。

「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」の使い方

ともこ
徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶっていうけど、道徳に反する人が増えたしはびこっているわよね。
健太
でもいずれは道徳に反するものは、周囲の反感を買って滅びるんだよ。
ともこ
害虫並に生命力が強そうだけど…。
健太
鈍感力がすさまじいから図太く生き残りそうだけど、世のことわりがそれを許さないよ。
【スポンサーリンク】

「徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶ」の例文

例文
  1. 徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶというが、憎まれっ子世に憚るともいう。
  2. 悪いことはやめないと、徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶんだよ。一日一善を心掛けようよ。
  3. 最後に正義が勝つと信じている。なぜかって、徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶというからね。
  4. 不正を働くものほど儲けて大金持ちになっているが、徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶから、いずれ天罰が下り滅びるのだろう。
  5. 徳に順う者は昌え、徳に逆らう者は亡ぶというが、あの国の独裁者は数十年君臨し続け亡ぶ気配がないぞ。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪