「二字熟語の百科事典」が書籍化されました!詳細はコチラ

前向きな二字熟語一覧【目標や抱負にも使えるポジティブな言葉】

「か行」の前向きな二字熟語一覧【目標や抱負にも使える】

か

開花(かいか)

①草木の花が咲くこと。
②物事が盛んになること。また、成果が現れること。


改革(かいかく)

従来の制度などを改めてよりよいものにすること。


開拓(かいたく)

①山林・原野などを切り開いて田畑や居住地・道路をつくること。開墾。
②新しい分野・領域・進路などを切り開くこと。


果敢(かかん)

決断力に富み、物事を思いきってするさま。


矍鑠(かくしゃく)

年をとっても丈夫で元気のいいさま。


革新(かくしん)

旧来の制度・組織・方法・習慣などを改めて新しくすること。特に、政治では、現状を改革しようとする立場。


革命(かくめい)

①被支配階級が時の支配階級を倒して政治権力を握り、政治・経済・社会体制を根本的に変革すること。フランス革命・ロシア革命など。
②物事が急激に発展・変革すること。
③古代中国で、天命が改まり、王朝の変わること。
④陰陽道 (おんようどう) で、辛酉 (しんゆう) の年のこと。争乱が多いとされて、改元などが行われた。


俄然(がぜん)

①にわかなさま。だしぬけなさま。急に。
②(昭和初期の流行語)断然。とても。


活気(かっき)

生き生きとした気分。生気。


活況(かっきょう)

勢いづいた様子。商業などの活気のある状況。


活力(かつりょく)

活動を生み出す力。元気よく動いたり働いたりする力。


完結(かんけつ)

続いていた物事などがすっかり終わること。また、終わってまとまること。


完遂(かんすい)

最後までやりとおすこと。完全に成し遂げること。


活発(かっぱつ)

元気で勢いのよいさま。行動・活動などが生き生きとして盛んなさま。


感謝(かんしゃ)

ありがたいと思う気持ちを表すこと。また、その気持ち。


関心(かんしん)

ある物事に特に心を引かれ、注意を向けること。


貫徹(かんてつ)

意志・方針・考え方などを貫き通すこと。最後までくじけずに続けること。


気勢(きせい)

意気込んだ気持ち。勢い。元気。


奇跡(きせき)

①常識で考えては起こりえない、不思議な出来事・現象。
②キリスト教など、宗教で、神の超自然的な働きによって起こる不思議な現象。


吉祥(きちじょう/きっしょう)

さいわい。めでたいこと。きちじょう。


希望(きぼう)

①あることの実現をのぞみ願うこと。また、その願い。
②将来に対する期待。また、明るい見通し。
③文法で、①の意を表す言い方。動詞に、文語では助動詞「たし」「まほし」、口語では助動詞「たい」などを付けて言い表す。


共感(きょうかん)

他人の意見や感情などにそのとおりだと感じること。また、その気持ち。


強健(きょうけん)

からだが強くて丈夫であること。また、そのさま。


僥倖(ぎょうこう)

思いがけないしあわせ。偶然の幸運。


矜持(きょうじ)

自分の能力を信じていだく誇り。自負。プライド。


協調(きょうちょう)

互いに協力し合うこと。特に、利害や立場などの異なるものどうしが協力し合うこと。


共鳴(きょうめい)

①振動体が、その固有振動数に等しい外部振動の刺激を受けると、振幅が増大する現象。振動数の等しい二つの音叉 (おんさ) の一方を鳴らせば、他方も激しく鳴りはじめるなど。電気振動のときには共振ということが多い。
②分子の構造が、一つの化学構造式で表せず、二つ以上の式の重ね合わせとして表される状態。
③他人の考えや行動などに心から同感すること。


協力(きょうりょく)

力を合わせて事にあたること。


勤勉(きんべん)

仕事や勉強などに、一生懸命に励むこと。また、そのさま


愚直(ぐちょく)

正直すぎて気のきかないこと。馬鹿正直。


苦心(くしん)

物事を成し遂げようといろいろ試みたり考えたりして苦労すること。


継続(けいぞく)

①前から行っていることをそのまま続けること。また、そのまま続くこと。
②以前からのことを受け継ぐこと。継承。


決意(けつい)

自分の意志をはっきりと決めること。また、その意志。決心。


結実(けつじつ)

①草木が果実を結ぶこと。
②転じて、一般に、努力の成果を上げること。また、そのもの。結果。


決然(けつぜん)

きっぱりと決心したさま。思い切ったさま。


結束(けっそく)

①ひもや縄などで結んで束にすること。
②志を同じくする者が団結すること。
③衣服や甲冑 (かっちゅう) を身に着けること。身じたくすること。


限界(げんかい)

物事の、これ以上あるいはこれより外には出られないというぎりぎりのさかい。限り。


元気(げんき)

①心身の活動の源となる力。
②体の調子がよく、健康であること。また、そのさま。
③天地の間にあって、万物生成の根本となる精気。


謙虚(けんきょ)

控え目で、つつましいこと。へりくだって、すなおに相手の意見などを受け入れること。また、そのさま。


健勝(けんしょう)

健康で元気なこと。また、そのさま。すこやか。多く手紙文で、「ご健勝」の形で用いる。


倹約(けんやく)

費用を切り詰めて無駄遣いしないこと。節約。


向学(こうがく)

学問に心を向けること。


厚誼(こうぎ)

心からの親しいつきあい。手厚い親切。


剛気(ごうき)

強く勇ましい気性。大胆で、細かいことにこだわらないこと。また、そのさま。


剛毅(ごうき)

意志がしっかりして物事に屈しないこと。すぐれて強いこと。


剛健(ごうけん)

心が強く身体が健康なこと。


向上(こうじょう)

上に向かってすすむこと。よりすぐれたものに高まること。


行動(こうどう)

①あることを目的として、実際に何かをすること。行い。
②心理学で、外部から観察可能な人間や動物の反応をいう。


剛勇(ごうゆう)

勇気があって強いこと。


克己(こっき)

自分の感情・欲望・邪念などにうちかつこと。


鼓舞(こぶ)

大いに励まし気持ちを奮いたたせること。勢いづけること。鼓吹 (こすい) 。


根気(こんき)

物事を飽きずに長くやり続ける気力。


ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)



error: 右クリックはできません。