著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【人の悪きは我が悪きなり】の意味と使い方や例文

「人の悪きは我が悪きなり」の意味

意味

【ことわざ】
人の悪きは我が悪きなり

【読み方】
ひとのわろきはわがわろきなり

【意味】
自分に対して人が悪い態度を取るのは、自分のその人に対する態度が良くないからだということ。

ことわざ博士
「人の悪きは我が悪きなり」ということわざは、他人が自分に対して悪い態度を取るのは、それが自分自身の態度の反映であることを示しているんだよ。

つまり、他人から受ける悪い扱いは、自分自身の他人への接し方に原因があるということを教えてくれているんだ。

助手ねこ
ほぉ、そういうことか。自分が人に対してどんな態度を取るかで、人からの反応も変わってくるってことやな。つまり、人から悪くされたら、それは自分も何かしら相手に対して良くないことをしてるのかもしれんって、自分を振り返る良い機会になるわけや。

人との関係って、自分がどう接するかでえらい変わってくるもんやな。このことわざ、人間関係の大事な原則を教えてくれてる気がするわ。自分がどうあれば、相手も同じように応えてくれるってことやな。

【スポンサーリンク】

「人の悪きは我が悪きなり」の解説

カンタン!解説
解説

「人の悪きは我が悪きなり」ということわざは、他人から受ける扱いや態度が悪いのは、それが自分自身の振る舞いや態度の反映であることが多いって意味なんだよ。つまり、人が自分に対して不親切や冷たい態度を取るのは、自分もまたその人に対して良くない態度をとっているからかもしれないってことを教えてくれているんだね。

たとえば、いつも周りの人に厳しく接していると、その人たちも自分に対して厳しい態度で返してくることがあるよ。反対に、親切にしていれば、人も自分に親切にしてくれることが多いんだ。

このことわざは、人間関係は相互作用で成り立っているということを示していて、自分が他人にどのように接するかが、自分に返ってくる態度を大きく左右するってことを教えてくれているんだ。だから、他人からの悪い反応を見たら、まずは自分の行動や態度を振り返ってみることが大切なんだよ。自分から良いエネルギーを発していくことで、より良い人間関係を築いていけるんだね。

「人の悪きは我が悪きなり」の使い方

ともこ
ねえ、最近、クラスの中でみんなが私のことを無視してる気がするんだ。何でだろう?
健太
うーん。ともこちゃん、最近ちょっと他の人に冷たいような態度取ってなかった?
ともこ
そうかな?特に意識してなかったけど。
健太
人の悪きは我が悪きなりって言うじゃない?他人から受ける態度は、自分が他人に対して取っている態度が反映されるんだよ。
【スポンサーリンク】

「人の悪きは我が悪きなり」の例文

例文
  1. 社会人として新しい職場に入った彼は、最初は同僚からの冷たい態度に戸惑っていた。しかし、人の悪きは我が悪きなりを思い出し、自ら積極的にコミュニケーションを取り始めたところ、周囲の態度も徐々に変わり始めた。
  2. グループプロジェクトで意見の対立が激しくなった時、彼女は一度立ち止まって考えた。「もしかして、私の言い方がキツすぎるのかもしれない。人の悪きは我が悪きなり、もう少し柔らかく意見を伝えてみよう。」
  3. 彼はなぜか近所の人たちと上手くいかなかった。しかし、「人の悪きは我が悪きなり、もっと積極的に挨拶をしてみよう」と思い立ち、その後の関係は驚くほど改善された。
  4. 部下からの評判が思わしくないと聞いたマネージャーは、自己反省の時間を持った。「人の悪きは我が悪きなり、もっと部下の意見を聞き、理解を示す努力が必要だ」と気づき、管理スタイルを変えることにした。
  5. 彼女は友人との間に距離を感じていたが、「人の悪きは我が悪きなり、もしかしたら私があまりにも忙しさにかまけて連絡を怠っていたのかもしれない」と反省。その後、意識して連絡を取るようにしたところ、友情は再び深まった。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。