『碧巌録』(へきがんろく)は、中国の仏教書で、臨済宗の公案を集めたものです。
全10巻から成り立っており、宋代に圜悟克勤(えんごこくごん)によって1125年に成立しました。
この書は、雪竇重顕(せっちょうじゅうけん)が選んだ百則の公案に基づいており、それぞれの公案に垂示(簡単な説示)、著語(個人の見解を述べる批評の語)、評唱(批評と唱和)が圜悟克勤によって追加されています。
『碧巌録』は宗教書でありながら、禅文学としての価値も非常に高く、多くの人々から「宗門第一の書」と評価されてきました。
看話禅の発展においても、この書の影響は大きいとされており、臨済宗の修行者にとっては悟境を深めるための重要な公案集として用いられています。