著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【百芸達して一心足らず】の意味と使い方や例文(類義語)

「百芸達して一心足らず」の意味(類義語)

意味

【ことわざ】
百芸達して一心足らず

【読み方】
ひゃくげいたっしていっしんたらず

【意味】
多くの技芸に精通しているのに、その道に対する心構えにかけ大成しないということ。

ことわざ博士
「百芸達して一心足らず」という言葉は、色々なことができる才能はあるけれど、本当に大切な強い意志や精神的な準備が欠けているために、結局は大成しないという意味があるんだ。

たとえ多くの技能を持っていても、成功するには心の準備が不可欠で、それが不足していると大成できないということを教えているんだよ。

助手ねこ
あー、なるほどなぁ。つまり、いくら技術があっても、心がついてこなければダメってことやな。色々できるんやけど、結局は心の問題でつまずいてしまうってわけか。

どんなに才能があっても、心がないと最後までやり遂げることはできひんってことやね。心が一番大事ってことやな、これは。

【類義語】
・器用貧乏人宝
・多芸は無芸
・百芸は一芸のくわしきに如かず

【スポンサーリンク】

「百芸達して一心足らず」の解説

カンタン!解説
解説

「百芸達して一心足らず」という言葉はね、たくさんのことができても、本当に大切なのは心がしっかりしているかどうかっていうことを教えてくれるんだよ。これは、いろいろな技術や知識を身につけても、もし心が弱かったり、やる気がなかったりすると、結局は何か大きなことを成し遂げることは難しいって意味なんだ。

「百芸」っていうのは、色々な技能や才能のこと。でも、どんなにたくさんのことができても、「一心」つまり、一つのことに集中する強い心や、物事を成し遂げるための強い意志がなければ、本当に成功することはできないってわけ。

たとえば、スポーツが得意だったり、勉強ができたり、音楽の才能があったりする子でも、大事な試合やテストの日に緊張して力を発揮できなかったり、練習をサボったりすると、本当の実力を見せることができないよね。これは、技術だけじゃなくて、その背後にある心の強さや意志がとても大切だっていうことを示しているんだよ。

だから、「百芸達して一心足らず」っていう言葉は、どんなに才能があっても、それを支える心がなければ意味がないって教えてくれているんだ。夢や目標を達成するには、技能や知識も大事だけど、それ以上に強い心と決意が必要なんだね。

「百芸達して一心足らず」の使い方

健太
この前の音楽コンクールで、彼がまた賞を取ったよ。
ともこ
彼は、何でも上手にできるよね。スポーツも勉強も音楽も。
健太
でも、彼はどれもこれも上手くやるけど、何かひとつに打ち込んでるって感じがしないんだよね。百芸達して一心足らずってやつだね。
ともこ
どんなに多くの才能を持っていても、一つのことに心からの情熱を注がないと、本当の意味での大成は難しいよね。彼には、それができる強い意志が必要なんだろうな。
【スポンサーリンク】

「百芸達して一心足らず」の例文

例文
  1. 彼は百芸達して一心足らずで、絵も音楽もスポーツも得意だけれど、最後まで物事をやり遂げる精神がないため、いつも途中で諦めてしまう。
  2. 百芸達して一心足らずの彼女は、どの分野でもトップクラスの成績を収めるが、目標に対する熱意が足りないため、常に満足のいく成果は得られない。
  3. このチームは百芸達して一心足らずで、技術的には他の追随を許さないが、勝利への渇望が足りず、重要な試合でいつも力を発揮できない。
  4. 彼は百芸達して一心足らずとしばしば言われ、どんな仕事もそつなくこなせるが、自分のキャリアに対する明確なビジョンがないため、なかなか昇進できない。
  5. 百芸達して一心足らずの生徒は、授業での発表はいつも素晴らしいが、試験のプレッシャーに弱く、自分自身を信じ切れずにいるため、実力を発揮しきれない。

ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。