著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【讒臣国を乱し妬婦家を破る】の意味と使い方や例文

讒臣国を乱し妬婦家を破る

「讒臣国を乱し妬婦家を破る」の意味

意味【ことわざ】
讒臣国を乱し妬婦家を破る

【読み方】
ざんしんくにをみだしとふいえをやぶる

【意味】
他人の悪口をいう家臣がいれば国が乱れ、嫉妬深い女は家庭内を乱す。

「讒臣」は、事実を曲げ偽って他人の悪口を主君に告げる臣下。「妬」は、やきもちをやくこと。
ことわざ博士
「讒臣国を乱し妬婦家を破る」ということわざは、悪口を言う家臣や助言者がいると、国や組織全体が混乱することと、嫉妬深い女性がいると家庭が乱れることを比喩しているんだ。
助手ねこ
なるほどな。つまり、国の中に悪いことを言う人がいたら、その国はグチャグチャになっちゃうし、家の中に嫉妬深い人がいたら、その家もバラバラになっちゃうってことやな。

大切なのは、中から壊れていかへんように、人間関係や気持ちを大切にすることやね。これ、ほんまに大事なことを教えてくれる言葉やわ。

【スポンサーリンク】

「讒臣国を乱し妬婦家を破る」の解説

カンタン!解説
解説

「讒臣国を乱し妬婦家を破る」っていう言葉は、ねえ、人の悪口を言ったり、やきもちを焼いたりすることが、大きな問題を起こすことを教えてくれるんだよ。

「讒臣」というのは、偉い人、たとえば王や大名の前で、他の人のことを悪く言う人を指すんだ。この人が偽って事実を曲げて悪口を言うと、国や土地が大変なことになっちゃうんだよ。つまり、王様や大名が間違った情報を信じて、大事な判断を間違えてしまうことがあるんだ。

「妬婦」というのは、やきもちを焼く女性のこと。やきもちっていうのは、他の人がうらやましいと感じること、みたいな感じで、それをもとに余計な疑いや不信感を持ったりすることだよ。この「妬婦」がいると、家庭が平和でなくなってしまうことがあるんだ。

だから、この言葉は、悪口を言ったり、やきもちを焼いたりすることがどれだけ大変な問題を引き起こすかを教えてくれるんだよね。大事なのは、事実をしっかりと確かめて、無駄に疑わないことだよ。

「讒臣国を乱し妬婦家を破る」の使い方

健太
讒臣国を乱し妬婦家を破るっていうけど、密告がないと政治家の悪事は露見しないよね。
ともこ
密告が日常的にされると、疑心暗鬼になって政治に集中できないんじゃない?
健太
密告されないような潔癖な人間であれば良いんだよ。
ともこ
清く正しい政治家ばかりになると良いわね
【スポンサーリンク】

「讒臣国を乱し妬婦家を破る」の例文

例文
  1. 奥さんは正妻としてどんと構えていればいい。讒臣国を乱し妬婦家を破るというから、浮気の気配があっても見て見ぬふりだ。
  2. 美人ほどプライドが高く嫉妬深いから、普通でも大らかな奥さんが良い。讒臣国を乱し妬婦家を破るというから家庭円満が一番だ。
  3. あそこのお嫁さんは嫉妬に狂い、讒臣国を乱し妬婦家を破るように家名を傷つけるような騒動ばかり起こしている。
  4. 他人の悪口をいい足を引っ張り合うような国に未来はない。讒臣国を乱し妬婦家を破るというから、そういう家臣がいたら排除すべきだ。
  5. 聖人君主は人のことを悪くいわないものだ。悪口をいう人間は大抵愚か者だから、讒臣国を乱し妬婦家を破るとなる。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。