著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【碁打ちに時なし】の意味と使い方や例文

碁打ちに時なし

「碁打ちに時なし」の意味

意味【ことわざ】
碁打ちに時なし

【読み方】
ごうちにときなし

【意味】
碁を打つ者は、打ち始めると夢中になり時間が経つのを忘れるということ。

ことわざ博士
「碁打ちに時なし」という言葉は、碁打ちが対局に夢中になり、時間を忘れる様子を表しているんだよ。
助手ねこ
あー、それは碁のゲームに夢中になりすぎて、まわりの時間や事をすっかり忘れてしまうってことやな。

ゲームや趣味に没頭するって、気が付いたらあっという間に時間が過ぎてること、よくあるわ~。

【スポンサーリンク】

「碁打ちに時なし」の解説

カンタン!解説
解説

「碁打ちに時なし」っていう言葉は、碁を打つ人たちがゲームに夢中になって、時間を全く気にしないってことを言っているんだよ。

例えばね、友だちと楽しいゲームをしていると、時間があっという間に過ぎてしまって、「えっ、もうこんな時間!?」ってビックリすること、あるよね。このことわざも、その感じ。碁っていうのは、昔からあるボードゲームで、プレイヤーは石を盤上に置いて勝負するんだ。とっても面白くて、始めると時間を忘れてしまうことが多いんだって。

だから、この言葉を使う時は、何かに夢中になって時間を忘れることがある、という意味で使われることが多いよ。

「碁打ちに時なし」の使い方

ともこ
健太くんのおじいちゃんはどこに行ったの?
健太
碁会所に行ったよ。
ともこ
碁打ちに時なしだから帰ってこなさそうね。
健太
そうだね。はっきり何時とは言えないね。
【スポンサーリンク】

「碁打ちに時なし」の例文

例文
  1. 店番をさぼってまた碁を打ちに行った。碁打ちに時なしというから腹が減るまで帰ってこないだろう。
  2. 碁打ちに時なしというが、インターネット回線で世界中の人と対戦できるようになり、さらに時間の概念を失い夢中になって戦っている。
  3. 在宅勤務中は碁盤を隠さないと、碁打ちに時なしで仕事そっちのけになってしまう。
  4. タイマーをかけても意味がない。碁打ちに時なしだから気が済むまでやらせるしかない。
  5. 碁打ちに時なしといい碁に夢中になったものだが、最近では碁の人気は下火だ。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。