著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【皿に桃を盛る】の意味と使い方や例文

皿に桃を盛る

「皿に桃を盛る」の意味

意味【ことわざ】
皿に桃を盛る

「皿に桃を盛ったよう」「皿に桃」ともいう。

【読み方】
さらにももをもる

【意味】
桃を皿に盛りつけたように尻のすわらない不安定なさま。

ことわざ博士
「皿に桃を盛る」という表現は、桃を皿に乗せたように、安定していない、不安定な状態を示しているんだよ。

これは、何かがぐらついている、または安定感がないことを伝えるための言葉なんだ。

助手ねこ
なるほど。それは、桃が滑りやすくて皿の上でうまく固定されにくいから、ぐらぐらして落ちそうになるってことやな。

それを見た感じで、「うーん、これは不安定やな」と思うさまを言い表してるんやね。いろんな状況で、ぐらつきを感じたらこの言葉を使えそうやな。

【スポンサーリンク】

「皿に桃を盛る」の解説

カンタン!解説
解説

「皿に桃を盛る」っていう言葉はね、桃を皿にたくさんのせてみると、桃って丸いからすぐに転がってしまうでしょ?それをイメージして、不安定で、すぐにバランスを崩しちゃうような状態や、落ち着かない様子を表しているんだよ。

たとえば、高いところからバランスを取って歩いてるときや、ちょっとしたことで動揺しちゃうときなんかに、この言葉がピッタリだね。

この言葉は、状況が不安定だったり、心が落ち着かない時の様子を上手く形容してくれるんだよ。

「皿に桃を盛る」の使い方

健太
これは皿に桃を盛るようだね。
ともこ
でも絶対に落ちないのよ。
健太
絶妙なバランスで石の上に石が乗っているんだ。
ともこ
地震で揺れることがあっても落ちなかったの。今では受験生の聖地よ。
【スポンサーリンク】

「皿に桃を盛る」の例文

例文
  1. 彼は皿に桃を盛るように、一か所に落ち着かずふらふら不安定な生活をしている。
  2. 収入が皿に桃を盛るみたいな状況で、将来に不安を感じる。
  3. 思春期の心は皿に桃を盛るように安定しないので、甲子園では番狂わせが起こる。
  4. 皿に桃を盛るようではなめられる。どっしり構えていなさい。
  5. 師匠を変えて皿に桃を盛るようでは道を究めることはかなわない。教える方の問題ではなく君の心構えに問題がある。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。