著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

【百戦百勝は善の善なる者に非ず】の意味と使い方や例文(出典)

「百戦百勝は善の善なる者に非ず」の意味(出典)

意味

【ことわざ】
百戦百勝は善の善なる者に非ず

【読み方】
ひゃくせんひゃくしょうはぜんのぜんなるものにあらず

【意味】
百戦百勝は悪いことではないが、戦わないで勝つことこそが最もよい策である。

ことわざ博士
「百戦百勝は善の善なる者に非ず」という言葉は、たとえ百戦して百勝したとしても、それが真に立派なことではないという意味なんだ。

戦わずして勝つ、つまり争いを避けて問題を解決する方が、より賢明であるという考えを伝えているんだよ。

助手ねこ
ほぉ、それは深いなぁ。つまり、「ケンカせずにうまく事を運ぶ方がえらい」ということかい?百回戦って百回勝ったって、それはそれで力の見せ方やけど、そもそもケンカにならんようにするのが一番賢いってことやな。

問題をバチバチと戦うんじゃなくて、スマートに解決するのが、ほんまの力やってことか。戦わずして勝つ、これが一番の作戦やね。

【出典】
孫子そんし

【スポンサーリンク】

「百戦百勝は善の善なる者に非ず」の解説

カンタン!解説
解説

「百戦百勝は善の善なる者に非ず」っていうのは、「孫子」に出てくる教えで、たくさん戦ってたくさん勝つことが、必ずしも一番いい方法ではないってことを言っているんだよ。この言葉は、戦いにおいては、本当に賢い人はできるだけ戦わずに勝つ方法を選ぶって教えてくれているんだ。

たとえば、友達とけんかになりそうになった時、そのけんかを避けるために、うまく話をして解決するのが、実際にけんかして勝つよりもずっと賢い方法だよね。けんかをすれば、どちらも傷ついたり、友情が壊れたりするかもしれない。でも、戦わずにうまく問題を解決できれば、みんなが幸せになれるんだ。

「孫子」が言っているのは、戦いっていうのは最終的には誰かが傷つくことになるから、それを避けるためにもっと賢い方法を考えようってこと。だから、本当に賢い人は、戦わずして相手を説得したり、問題を解決したりする方法を見つけるんだよ。この考え方は、戦争だけでなく、日常生活においても大切な教訓をくれるんだね。

「百戦百勝は善の善なる者に非ず」の使い方

ともこ
またアメリカが戦争を始めたわね。
健太
百戦百勝は善の善なる者に非ずって言うから、平和的解決を望めないのな?
ともこ
戦争で儲かる人たちが、政治家を支援しているんだよね。
健太
戦わないで勝つとそういう人達が儲からないからって、多くの人が傷つくのはおかしいよね。
【スポンサーリンク】

「百戦百勝は善の善なる者に非ず」の例文

例文
  1. 交渉で相手を納得させることができた山田さんは、まさに百戦百勝は善の善なる者に非ずの教えを体現している。彼は争いを避け、双方にとって最良の解決策を見つけ出したのだ。
  2. 競争が激しいビジネスの世界では、百戦百勝は善の善なる者に非ずの精神が重要である。敵を出し抜くのではなく、協力して共に成長する道を探るべきだ。
  3. 百戦百勝は善の善なる者に非ずという言葉を胸に、彼女は対立していた部署間の調整役を自ら志願した。その結果、戦わずして問題を解決し、会社全体の士気を高めることができた。
  4. 教師としての彼のモットーは百戦百勝は善の善なる者に非ずだ。学生たちには競争よりも協力の大切さを、争いごとよりも理解し合うことの価値を教えている。
  5. 百戦百勝は善の善なる者に非ず。この教えに従い、地域のリーダーたちは争いを避け、対話を通じて地域の問題を解決してきた。その結果、強固なコミュニティが築かれている。




ことわざ・慣用句のLINEスタンプ発売中♪

「ことわざ・慣用句の百科事典」で使用している、当サイトのオリジナルイラスト素材が、LINEスタンプとしてついに発売開始されました。

意味を考えながらLINEスタンプを繰り返し使うことで、楽しくことわざや慣用句を覚えることができますよ♪


error: 右クリックはできません。